大学院のご案内

医療福祉教育・管理分野(修士課程)

保健医療学専攻 
医療福祉教育・管理分野

医療福祉教育機関の教員を目指す人、既に教員として働いている人、医療福祉施設の管理職を目指す人などを対象とし、教育の原理や方法論、管理学などを教育することによって、次のような人材の育成を目的とした新しい分野です。

医療福祉教育機関において、教員として授業を立案・実践・改善し、質の高い教育を実施できる人材
医療福祉施設において、管理者として組織を効果的・効率的に管理できる人材

医療福祉分野におけるこのような人材のニーズの高まりを受け、eラーニングや集中講義を活用し、より実践的能力を身につける1年で修了する課程と教育・管理研究を集中的に学修する2年で修了する課程を用意しました。

医療福祉教育・管理分野 大学院生募集
医療福祉教育・管理分野責任者 堀本 ゆかり

高知リハビリテーション学院、放送大学卒業。国際医療福祉大学大学院(保健医療学修士・保健医療学博士)修了。農協共済中伊豆リハビリテーションセンター、常葉学園静岡リハビリテーション専門学校、常葉大学 健康科学部 静岡理学療法学科 講師、介護老人保健施設 タカネ園 非常勤勤務を経て、2015年より本学勤務。

カリキュラム・ポリシー

医療福祉教育・管理分野では、教育の原理や方法論、管理学など医療福祉教育機関において質の高い教育を実施できる人材、医療福祉施設において組織を効果的・効率的に管理できる人材の育成を目的としている。

修士課程では専門領域の知識や教育・管理能力、研究能力を身につけるための講義と修士学位論文研究指導科目を設定する。尚、修士課程では既に豊富な実務経験を有する者を対象にして、e ラーニングや集中講義を活用し、より実践的能力を身につける 1 年で修了するコースを用意し、講義と課題研究指導を設定する。

担当教員 ※太字は研究指導教員
  • 氏名
  • 主な研究指導内容

理学療法領域

堀本 ゆかり

理学療法教育・管理、足部機能、動作・歩行分析

小野田 公

理学療法分野の評価法や測定法に関する研究
教育管理分野のICTを使用した研究

柊 幸伸

理学療法士
動作分析に関する研究
バイオメカニクスに関する研究

黒澤 和生

プロ-ブ反応時間に関する研究,徒手理学療法に関する研究、理学療法教育に関する研究

金子 秀雄

内部障害に対する理学療法、体幹機能の評価、高齢者の呼吸機能

久保 晃

高齢者理学療法全般

谷 浩明

運動学習とフィードバック、教示、熟練者の運動解析

西田 裕介

内部障害、自律神経活動

金子 純一朗

動作分析と評価、神経系理学療法評価および治療

糸数 昌史

小児分野のリハビリテーションに関すること
機器を用いた動作および姿勢分析
補装具の開発と評価
ICTデバイスの理学療法および教育分野への活用について

髙野 吉朗

高齢者理学療法、電気刺激療法を併用した理学療法、生活環境支援理学療法

石坂 正大

健康寿命、介護予防、フレイル、睡眠時無呼吸症候群、筋量・呼吸・栄養評価

永井 良治

運動学や臨床運動学に関する研究、PNFに関する研究

中原 雅美

高齢者のリハビリテーションに関する研究

柗田 憲亮

運動器および患者の心理面に関する研究内容
高齢者の介護予防・健康増進・身体活動等に関する研究内容
大学生の身体機能・心理面に関する研究、理学療法教育に関わる研究内容

渡邉 観世子

姿勢制御、運動学習、ウィメンズヘルス、小児理学療法

作業療法領域

谷口 敬道

基礎作業療法学と教育 作業療法評価学と教育 作業療法治療学と教育 障害の代償と教育 臨床実践と教育 作業療法の管理運営

藤本 幹

①発達障害領域の作業療法
②遷延性意識障害患者に対する作業療法

窪田 聡

①福祉用具の生理学的・生体力学的評価
②生理学的・生体力学的指標を用いた高齢者・障害者の環境評価
③姿勢評価、摂食嚥下機能評価

平野 大輔

重症心身障害児・者の療育に関する研究、 機能的近赤外分光法(fNIRS)を用いた研究、作業活動の治療的意味・効果に関する研究

後藤 純信

電磁気生理学的手法を用いた高次脳機能障害のメカニズム解明
視覚・聴覚認知障害に対する治療法・リハビリテーション法の開発
運動機能障害のメカニズム解明と新たなリハビリテーションの開発, 他

言語聴覚領域

藤田 郁代
  • ①失語症の病態と回復に関する研究
  • ②認知症・高次脳機能障害の病態とリハビリテーションに関する研究
  • ③健常高齢者の認知・コミュニケーションに関する研究
  • ④小児の認知・言語に関する発達神経心理学的研究
  • ⑤言語聴覚士の養成教育に関する研究
畦上 恭彦

言語発達障害に関する基礎・臨床研究、特別支援教育と言語聴覚士の連携

内田 信也

失語症・高次脳機能障害の基礎と臨床

前新 直志
  • ①発話流暢性の発達機序の解明とその臨床応用
  • ②吃音・流暢性障害に関する基礎的・臨床的研究
  • ③構音/音韻発達に関する基礎的・臨床的研究

特別教員

丸山 仁司

理学療法士
運動学、内部障害、高齢者理学療法、PT国際活動、教育

爲数 哲司

発声発語障害の基礎と臨床基礎と臨床、摂食・嚥下障害の基礎と臨床

森田 正治

理学療法学教育、運動発達障害及び脳性麻痺の評価と理学療法、
高齢者の理学療法、疲労評価

教育学担当

大塚 雄作

教育、データ解析

篠原 信夫

医療情報システムの構築と評価
eラーニングによる教育の実践と評価

鶴田 利郎

教育学概論Ⅰ,教育原理,教育方法・評価論Ⅰ,教育方法・評価論Ⅱ

講義等担当

韓 憲受

徒手理学療法、変形性股関節症の予防、骨盤

小林 薫

アクティブラーニング型心肺蘇生教育、転倒予防、身体活動量

原 毅

内部障害系理学療法学に関する研究(とくにがん)

牧原 由紀子

スポーツおよび運動学習に関する研究

河野 健一

内部疾患系障害患者に対する理学療法
臨床理学療法教育

前田 佑輔

VICONを使用した動作解析

齋藤 孝義

転倒予測、転倒予防、地域リハビリテーション

井川 達也

運動器疾患のリハビリテーション
計測器を使用した動作分析
リハビリテーション領域のEBMに関する研究

牛木 彩子

牛腸 昌利

松野 豊

事務局

和田 三幸

     
長 志保

専門科目
  • 医療福祉制度概論
  • 教育原理
  • 教育方法・評価論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
  • 教育心理
  • 医療福祉管理学
  • リハビリテーション教育・管理特論
  • 臨床実習指導論
  • リハビリテーション管理論
  • リハビリテーション組織論
  • 医療福祉教育・管理学課題研究Ⅰ・Ⅱ(1年課題研究論文コース)
  • 医療福祉教育・管理学研究指導Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ(2年修士論文コース)

お問い合わせ・連絡先

国際医療福祉大学大学院
東京赤坂キャンパス事務局

  • 〒107-8402
     東京都港区赤坂4-1-26
  • TEL.03-5574-3900(代表)
     FAX.03-5574-3901
  • E-mail:
    tokyo.s.c@iuhw.ac.jp

(メールを送る場合は、このアドレスを半角文字で入力しなおしてください。 )