教員紹介 TEACHING STAFF
教員情報

池田 拓郎
(いけだ たくろう)講師
保健医療学専攻 理学療法学分野、医療福祉教育・管理分野
所属キャンパス: 大川キャンパス
略歴
【学歴】
国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科
【職歴】
一般病院、整形外科病院、専門学校・専任教員、国際医療福祉大学福岡保健医療学部・助教(平成23年~)、講師(平成29年~)
学位
博士(保健医療学)国際医療福祉大学大学院
専門分野
理学療法学、臨床神経生理学
担当科目
基礎理学療法学講義[修士] I(基礎)
研究指導テーマ
・電磁気生理学的手法を用いた視覚・体性感覚情報処理のメカニズムの解明
・運動機能障害のメカニズムの解明とリハビリテーションの効果
大学院入学希望者に望むこと
ヒトを対象とした神経生理学研究に興味のある方を歓迎します。共に学び、成長していきましょう。
自身の研究テーマ
・電磁気生理学的手法を用いた視覚・体性感覚情報処理のメカニズムの解明
・運動機能障害のメカニズムの解明とリハビリテーションの効果
研究業績
【researchmap】
https://researchmap.jp/takuroik
<原著>
- 池田拓郎・他:暗算と語想起による注意分散が視覚誘発脳磁界に及ぼす影響.臨床神経理学. 45(3):137-145.2017.
<総説>
- 後藤純信,池田拓郎・他:視覚誘発電位と視覚誘発脳磁場.臨床神経生理学,40(1),8-18,2012.
<講演>
- 池田拓郎.シンポジウム「視覚認知up-to-date」注意分散が視覚情報処理に及ぼす影響 . 第44回日本臨床神経生理学会学術大会.2014.11.19.