専門科目/標準履修年次表(修士課程)
臨床心理学専攻
専門科目/標準履修年次表
臨床心理学専攻
※横にスクロールしてご覧いただけます。
専門科目 | 標準履修年次 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 2年次 | ||||||
科目 | 2020年度開講科目名 | 単 位 |
前 期 |
後 期 |
前 期 |
後 期 |
|
公 認 心 理 師 科 目 ( 一 部 臨 床 心 理 士 科 目 ) |
必 修 科 目 |
保健医療分野に関する理論と支援の展開(精神医学特論) | 2 | 2 | 2 | ||
福祉分野に関する理論と支援の展開(障害者(児)心理学特論) | 2 | 2 | 2 | ||||
教育分野に関する理論と支援の展開(学校臨床心理学特論) | 2 | 2 | 2 | ||||
司法・犯罪分野に関する理論と支援の展開(犯罪心理学特論) | 2 | 2 | 2 | ||||
産業・労働分野に関する理論と支援の展開 | 2 | 2 | 2 | ||||
心理的アセスメントに関する理論と実践(心理査定演習Ⅰ) | 2 | 2 | |||||
心理支援に関する理論と実践(臨床心理面接特論Ⅰ) | 2 | 2 | |||||
家族関係・集団・地域社会における心理的援助に関する理論と実践(家族心理学特論) | 2 | 2 | 2 | ||||
心の健康教育に関する理論と実践 | 2 | 2 | 2 | ||||
心理実践実習Ⅰ(M1学外施設) | 2 | 2 | |||||
心理実践実習Ⅱ(M2学外施設) | 2 | 2 | |||||
心理実践実習Ⅲ(学内相談室) | 2 | 2 | |||||
心理実践実習Ⅳ(チームアプローチ) | 2 | 2 | |||||
心理実践実習Ⅴ(臨床心理実習 Ⅰ(総合CF)) | 2 | 2 | |||||
臨 床 心 理 士 科 目 |
コ ア 科 目 |
臨床心理面接特論 Ⅱ | 2 | 2 | |||
臨床心理学特論 Ⅰ | 2 | 2 | |||||
臨床心理学特論 Ⅱ | 2 | 2 | |||||
臨床心理基礎実習Ⅰ(RP、総合CF) | 1 | 1 | |||||
臨床心理基礎実習 Ⅱ(個人、集団SPV) | 1 | 1 | |||||
臨床心理実習 Ⅱ (個人、集団SPV) | 1 | 1 | |||||
臨床心理査定演習Ⅱ | 1 | 1 | |||||
選 択 科 目 |
心理学研究法特論Ⅰ(質的研究法) | 2 | 2 | 2 | |||
心理学研究法特論Ⅱ(量的研究法) | 1 | 1 | 1 | ||||
臨床心理学研究法特論 | 1 | 1 | 1 | ||||
人格心理学特論(自己心理学) | 2 | 2 | 2 | ||||
教育心理学特論 | 1 | 1 | 1 | ||||
発達心理学特論 | 1 | 1 | 1 | ||||
老年心理学特論 | 2 | 2 | 2 | ||||
神経生理学特論 | 1 | 1 | 1 | ||||
精神薬理学特論 | 1 | 1 | 1 | ||||
グループアプローチ特論 | 2 | 2 | 2 | ||||
心理療法特論Ⅰ(心理療法の過程) | 2 | 2 | 2 | ||||
心理療法特論Ⅱ(認知行動療法) | 2 | 2 | 2 | ||||
投映法特論 | 2 | 2 | 2 | ||||
臨床心理特別研究 | 4 | 4 |
- (注1)「臨床心理基礎実習Ⅰ(RP、総合CF)」の「RP等」は、「ロールプレイ実習」、「総合CF」は、「総合カンファランス」。
- (注2)「臨床心理実習Ⅱ(個人・集団SPV)」の「個人・集団SPV」は、「個人・集団スーパービジョン」。
お問い合わせ・連絡先
国際医療福祉大学大学院
東京赤坂キャンパス事務局
- 〒107-8402
東京都港区赤坂4-1-26 - TEL.03-5574-3900(代表)
FAX.03-5574-3901 - E-mail:
tokyo.s.c@iuhw.ac.jp
(メールを送る場合は、このアドレスを半角文字で入力しなおしてください。 )