臨床心理学分野(博士課程)
保健医療学専攻
臨床心理学分野
臨床心理学分野では、臨床心理学専門職大学院を修了した者、または臨床心理士養成指定大学院を修了した者に対してより高度な教育研究の指導を行う。特に、医療福祉領域における諸課題に対して、国際的視野に立って研究および実践指導ができるコンピテンシーを獲得できる人材の養成をめざします。
名古屋大学教育学部を卒業後、家庭裁判所調査官として勤務。非行臨床や犯罪心理学、児童虐待の専門家。武庫川女子大学大学院臨床教育研究科修士課程修了後、花園大学社会福祉学部長、同大学院社会福祉学研究科長などを経て、本学大学院臨床心理学専攻主任・臨床心理学分野責任者、教授および赤坂心理・医療福祉マネジメント学部心理学科教授、学科長。
修業年限: 3年
取得できる学位・資格: 博士(臨床心理学)
担当教員 ※太字は研究指導教員
- 氏名
- 主な研究指導内容
- 橋本 和明
-
臨床心理学、犯罪心理学、虐待臨床学、発達障害学
- 白井 明美
-
喪失体験・死別体験を有する人への心理療法・思春期青年期の心理療法・犯罪被害者支援
- 小畠 秀吾
-
犯罪・非行、攻撃性、衝動制御障害とその類縁障害
- 小野寺 敦志
-
高齢者臨床、心理アセスメント、家族支援に関するテーマ
- 小堀 修
-
不安障害の認知行動病理学、アスリートのメンタルヘルス、肥満に対するスティグマ
- 佐藤 篤司
-
臨床心理学、精神分析学、発達臨床心理学、内観療法
- 西村 信子
-
発達心理学、発達臨床心理学
- 橋本 和典
-
臨床心理学、精神分析的システムズ心理療法・集団精神療法、臨床発達理論
- 長谷川 晃
-
認知行動療法、精神病理学、反すう、抑うつ
専門科目
- 臨床心理学講義[博士]
- 臨床心理学演習[博士]
- 臨床心理学研究指導[博士] I(データ収集)・II(データ分析)・III(論文作成)
お問い合わせ・連絡先
国際医療福祉大学大学院
東京赤坂キャンパス事務局
- 〒107-8402
東京都港区赤坂4-1-26 - TEL.03-5574-3900(代表)
FAX.03-5574-3901 - E-mail:
tokyo.s.c@iuhw.ac.jp
(メールを送る場合は、このアドレスを半角文字で入力しなおしてください。 )