生殖補助医療胚培養分野(博士課程)
保健医療学専攻
生殖補助医療胚培養分野
東京大学卒、医学博士、米国国立衛生研究所(NIH)留学、東京大学大学院教授を経て、平成20年より本大学院教授。山王病院名誉病院長。元東宮職御用掛。
日本産科婦人科内視鏡学会監事、日本受精着床学会副理事長、日本母性衛生学会理事、日本内視鏡外科学会名誉会員、日本生殖医学会功労会員、元アジアパシフィック産婦人科内視鏡学会理事長、中日友好病院(北京)名誉教授。
日本産科婦人科学会専門医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医、日本生殖医学会生殖医療専門医、日本内視鏡外科学会技術認定医、母体保護法指定医師 。
修業年限: 3年
取得できる学位・資格:博士(生殖補助医療学)
<分野の教育内容等に関するご相談窓口>
猪鼻 達仁 講師
<連絡先> E-mail:embryo@iuhw.ac.jp
(メールを送る場合は、このアドレスを半角文字で入力しなおしてください。 )
お問い合わせ・連絡先
国際医療福祉大学大学院
東京赤坂キャンパス事務局
- 〒107-8402
東京都港区赤坂4-1-26 - TEL.03-5574-3900(代表)
FAX.03-5574-3901 - E-mail:
tokyo.s.c@iuhw.ac.jp
(メールを送る場合は、このアドレスを半角文字で入力しなおしてください。 )