大学院のご案内

研究科・分野のご案内 GRADUATE SCHOOL / FIELD

九州地区大学院 
(理学療法学分野)

理学療法学分野のご紹介
金子 秀雄 教授

理学療法学分野では、研究の基本を身につけるため、多くの指導教員で構成されるゼミを展開しています。統計の基礎を学び、論文を完成させる頃には、研究に対して感じた不安を達成感に変え、さらに発展させることを目指します。

この分野で学べること(カリキュラム・ポリシー)

理学療法学分野の修士課程では、臨床の中で疑問に思ったことを解明するための科学的思考の基礎を身につけ、実際の研究を通して応用することを目的としています。

特に受け身で学ぶのではなく、教員・学生の隔たりなく討論を行う中で、独善に陥らないバランス感覚のとれた論理性、幅広く異なるものを取り入れる吸収力を養い、将来的に実学の研究者として学問体系化をになう理学療法士になることを目指しています。

九州地区在籍の指導教員 ※太字は研究指導教員
  • 氏名
  • 主な研究指導内容
金子 秀雄

内部障害に対する理学療法、体幹機能の評価、高齢者の呼吸機能

堀本 ゆかり

理学療法教育・管理、足部機能、動作・歩行分析

髙野 吉朗

高齢者理学療法、電気刺激療法を併用した理学療法、生活環境支援理学療法

永井 良治
  • ・運動学や運動力学に関する研究
  • ・加速度計を用いた歩行解析
  • ・診療参加型臨床実習
中原 雅美

高齢者のリハビリテーションに関する研究

柗田 憲亮

運動器に関する研究内容
高齢者の健康増進等に関する研究内容
理学療法教育に関わる研究内容

研究論文指導

研究活動は指導教員と共にすすめていきます。
研究は初めてで、報告や論文は自信がないという大学院生に対して、対面での指導はもちろん、ZOOMなどのオンラインや電子メールなどで丁寧な指導を行います。



大学院生の生活・学習の進め方(例)

仕事と大学院を両立するためにネット環境があればいつでもどこでも学習できるVOD科目を有効に活用しました.
修士1年の時期に可能な限り多く単位を取るように意識したことで,修士2年の時期は研究や修士論文に集中できる環境を作りました.


修士課程修了生のメッセージ
古川晃大さん

村上華林堂病院

古川晃大さん

先生をはじめ,同期・先輩方にアドバイスやご指導を頂けたことで基本的な研究方法をしっかりと学ぶことができました。

馬場慶和さ

原土井病院

馬場慶和さん

職場から近いキャンパスで受講でき、仕事と学業の両立が可能でした。
研究に関する基礎知識を学んだことで、臨床現場での視野が広くなりました。


お問い合わせ・連絡先

国際医療福祉大学大学院
福岡キャンパス事務部

  • TEL: 0944-89-2018
  • E-mail:
    fukucamp@iuhw.ac.jp

(メールを送る場合は、このアドレスを半角文字で入力しなおしてください。 )