大学院のご案内

研究科・分野のご案内 GRADUATE SCHOOL / FIELD

薬科学研究科 生命薬科学専攻

履修方法/修了要件

生命薬学分野

履修方法

※横にスクロールしてご覧いただけます。

授業科目
の区分

最低単位数 備考
必修 選択
共通科目 - 16単位以上
専門科目 14単位 「生命薬科学総合演習Ⅰ・Ⅱ」(各2単位)
「生命薬科学特別研究」(10単位)
計14単位必修
小計 14単位 16単位以上
合計 30単位以上
  • 【注】選択科目は、薬科学研究科共通科目、この専攻分野以外の科目で履修制限のないもの中から選択して履修できる。
修了要件

上記30単位以上修得し、必要な研究指導を受け、修士の学位論文の審査及び最終試験に合格しなければならない。

医療薬学分野 がん薬物療法学領域

履修方法

※横にスクロールしてご覧いただけます。

授業科目
の区分

最低単位数 備考
必修 選択
共通科目 - 6単位以上
専門科目 24単位 「がんの基礎薬学」(1単位)
「基礎腫瘍学」(1単位)
「がんの薬物療法学」(1単位)
「臨床腫瘍学Ⅰ(基礎)」(1単位)
「緩和薬理学」(1単位)
「臨床薬物動態学特論Ⅰ(基礎)」(1単位)
「がん薬物療法学特別実習」(1単位)
「がん治療TDM実習」(1単位)
「がん薬物療法認定薬剤師実習」(6単位)
「生命薬科学特別研究」(10単位)
計24単位必修
小計 24単位 6単位以上
合計 30単位以上
  • 【注】選択科目は、薬科学研究科共通科目、この専攻分野以外の科目で履修制限のないもの中から選択して履修できる。
修了要件

上記30単位以上修得し、必要な研究指導を受け、修士の学位論文の審査及び最終試験に合格しなければならない。

医療薬学分野 臨床薬学領域

履修方法

※横にスクロールしてご覧いただけます。

授業科目
の区分

最低単位数 備考
必修 選択
共通科目 - 6単位以上
専門科目 24単位 「生命薬科学総合演習Ⅰ・Ⅱ」((各2単位)
「臨床病院実務実習Ⅰ」(10単位)又は「臨床保険薬局実務実習」(10単位)
「生命薬科学特別研究」(10単位)
計24単位必修
小計 24単位 6単位以上
合計 30単位以上
  • 【注】選択科目は、薬科学研究科共通科目、この専攻分野以外の科目で履修制限のないもの中から選択して履修できる。
修了要件

上記30単位以上修得し、必要な研究指導を受け、修士の学位論文の審査及び最終試験に合格しなければならない。

お問い合わせ・連絡先

国際医療福祉大学大学院
大田原キャンパス

  • 〒324-8501
     栃木県大田原市北金丸2600-1
  • TEL.0287-24-3427(研究室直通)
     0287-24-3481(薬学事務室)
  • E-mail:
    shimizut@iuhw.ac.jp (清水 貴壽 准教授)

(メールを送る場合は、@マークを半角文字で入力しなおしてください。)
「博士課程薬学研究科について」とお問い合わせください。

国際医療福祉大学大学院
成田キャンパス

  • 〒286-8686
     千葉県成田市公津の杜4-3
  • TEL.xxx
  • E-mail:
    tsatou@iuhw.ac.jp (佐藤 忠章 教授)

(メールを送る場合は、@マークを半角文字で入力しなおしてください。)
「博士課程薬学研究科について」とお問い合わせください。

国際医療福祉大学大学院
大川キャンパス

  • 〒831-8501
     福岡県大川市榎津137-1
  • TEL.0944-32-6100(学科事務室)
  • E-mail:
    fukucamp@iuhw.ac.jp (石田 卓巳 教授)

(メールを送る場合は、@マークを半角文字で入力しなおしてください。)
「博士課程薬学研究科について」とお問い合わせください。