大学院のご案内

教員紹介 TEACHING STAFF

  • HOME
  • 石田 卓巳

教員情報

石田 卓巳

石田 卓巳
(いしだ たくみ)教授

保健医療学専攻・薬学研究科、薬科学研究科
所属キャンパス: 大川キャンパス

略歴

【学位】
博士(薬学)九州大学

【学歴】
九州大学 薬学部 薬学科 卒業
九州大学 大学院薬学研究科 修士課程修了

【職歴】
日本学術研究会 特別研究員(1996年〜)
九州大学 薬学部 教務員(1997年〜)
九州大学 大学院薬学研究科 助手(1999年〜)
崇城大学 薬学部 准教授(2010年〜)

【所属学会】
日本薬学会
日本生化学会

専門分野

毒性学、薬物代謝学

担当科目

【薬学研究科】
医療・生命薬学特別研究
基礎薬学総合特論
応用薬学総合特論

【薬科学研究科】
生命薬科学特別研究
生命薬科学総合演習Ⅰ(基礎系)
生命薬科学総合演習Ⅱ

研究指導テーマ

①化学物質による細胞毒性
②細胞内金属の恒常性破綻

研究業績

【researchmap】
https://researchmap.jp/read0060324

【論文】

  • Esaki M, Miyauchi Y, Ishida T, Takechi S, Dihydropyrazine suppresses TLR4-dependent inflammatory responses by blocking MAPK signaling in human hepatoma HepG2 cells. J. Toxicol. Sci., 2022, 47(9), 381-387.
  • Miyauchi Y, Sawai M, Ishida T, Kansui H, Takechi S, Molecular mechanism of dihydropyrazine-induced cytotoxicity: the possibility of an independent pathway from the receptor for advanced glycation end products. J. Toxicol. Sci., 2022, 46(11), 509-514.
  • Song Y, Kurose A, Li R, Takeda T, Onomura Y, Koga T, Mutoh J, Ishida T, Tanaka Y, Ishii Y, Ablation of Selenbp1 Alters Lipid Metabolism via the Pparα Pathway in Mouse Kidney. Int. J. Mol. Sci., 2021, 22(10), 5334.
  • Esaki M, Ishida T, Miyauchi Y, Takechi S, The effect of dihydropyrazines on lipopolysaccharide-stimulated human hepatoma HepG2 cells via regulating the TLR4-MyD88-mediated NF-κB signaling pathway. J Toxicol Sci, 2020, 45(7), 401-409.
  • Ishida T, Takechi S, β-Naphthoflavone, an exogenous ligand of aryl hydrocarbon receptor, disrupts zinc homeostasis in human hepatoma HepG2 cells. J Toxicol Sci, 2019, 44(10), 711-720.

連絡先

  • TEL:0944-89-2018
  • E-mail:
    fukucamp@iuhw.ac.jp

(メールを送る場合は、このアドレスを半角文字で入力しなおしてください。 )