大学院のご案内

教員紹介 TEACHING STAFF

  • HOME
  • 鈴木 賢治

教員情報

鈴木 賢治

鈴木 賢治
(すずき けんじ)講師

保健医療学専攻 視機能療法学分野
所属キャンパス: 大田原キャンパス

略歴

【職歴】
国際医療福祉大学 保健学部 視機能療法学科 技術助手
国際医療福祉大学 保健医療学部 視機能療法学科 研究助手
国際医療福祉大学 保健医療学部 視機能療法学科 助教
国際医療福祉大学 保健医療学部 視機能療法学科 講師

学位

国際医療福祉大学大学院 修士(保健医療学)
国際医療福祉大学大学院 博士(保健医療学)

担当科目

視機能療法学講義(修士)Ⅰ(基礎)
視機能療法学講義(修士)Ⅱ(応用)
視機能療法学演習(修士)Ⅰ(基礎)
視機能療法学演習(修士)Ⅱ(応用)

大学院入学希望者に望むこと

視覚は外部から情報の80%を占めていると言われていますが、まだまだ未知のことも多く、研究のしがいのある分野だと思います。ご自身が興味をもった内容を科学的に検証するためのサポートができればと思いますので、視覚について一緒に見聞を広めていきましょう。

自身の研究テーマ

重度知的障害者の視機能評価、若年者の視力・屈折

研究業績

【researchmap】

https://researchmap.jp/eye-ort-ks

【論文/総説】
  • 鈴木賢治:みんなの眼科検査メモ:12.眼位・斜視・弱視検査 Ⅳ.両眼視機能検査.南江堂:161-169,2020
  • 鈴木賢治,新井田孝裕,佐藤司,他:アイトラッカーを用いた重度脳性麻痺患者の視運動性眼振の分類.臨眼72:543-548,2018
  • 鈴木賢治,新井田孝裕,原直人,他:アイトラッカーを用いた無指示時の視運動性眼振の分類.臨眼11:220-225,2018.
  • 鈴木賢治:眼科基本検査パーフェクトガイド 理論と実技のすべてがわかる EOG・VEP 実技編.臨眼71:225-231,2017.
  • 鈴木賢治,新井田孝裕,原直人,他:アイトラッカーを用いた視運動性眼振の緩徐相速度の評価.臨眼71:1407-1413,2017.
  • 鈴木賢治,新井田孝裕,山田徹人,他:青年健常者の視力の分布.眼臨紀7:421-425,2014.
【学会発表】
  1. Suzuki K, Niida T, Shinomiya Y, et al: Objective assessment of visual functions in individuals with severe motor and intellectual disabilities. Asia-ARVO 2015.
  2. Suzuki K, Shinomiya Y, Komachi Y, et al: Comparison of visual acuity and contrast sensitivity in normal young subjects. International Orthoptic Congress 2012
【外部研究資金】

JSPS科研費 若手研究 課題番号21K13630. 2021-2024年度 「視線解析装置を用いた重症心身障害児の視力検査に関する研究」

連絡先

(メールを送る場合は、このアドレスを半角文字で入力しなおしてください。 )