大学院のご案内

教員紹介 TEACHING STAFF

教員情報

noimage

原 直人
(はら なおと)教授

保健医療学専攻 視機能療法学分野
所属キャンパス: 大田原キャンパス

略歴

【学歴】
1988年3月 北里大学医学部卒業
1994年3月 北里大学医学研究科外科系眼科学博士課

【職歴】
1988年 北里大学眼科研修医
1992-1993年 新潟大学医学部第一生理学教室国内留学(板東武彦教授)により神経生理学修得
1995-1996年 Indiana大学眼科学神経生理学部研究員(DA.Suzuki準教授)
1996-1997年 Johns Hopkins大学神経内科学留学(DS.Zee教授)
1998-2002年 東大和病院眼科部長
2002年 神奈川歯科大学準教授眼科学
2004-2014年 神奈川歯科大学眼科学教授
2014年 国際医療福祉大学保健医療学部視機能療法学科教授, 同大学病院眼科・神経眼科専門外来担当

学位

博士(医学)北里大学

専門分野

斜視・弱視、神経眼科、自律神経

担当科目

[修士・博士] 視機能療法学講義、演習、研究指導

研究指導テーマ

①ICT環境における近見反応の臨床応用
②斜視と輻湊眼球運動との関係
③眼自律神経によるストレス評価
④スポーツと視覚との関係

大学院入学希望者に望むこと

幅広い知識の取得と専門分野での深みのある考察を望みます

自身の研究テーマ

視覚刺激による生体への影響

研究業績

【researchmap】
https://researchmap.jp/m1or1e


【論文/総説】

  • 若倉雅登, 曽我部由香, 原 直人 他, 高次脳機能の関与が疑われる羞明・眼痛. 神経眼科38, 7-13, 2021
  • 蒲生真里, 原 直人, 君島真純, 向野和雄. 羞明と眼周囲不快感を訴える視機能性障害患者の臨床的特徴と眼・自律神経所見. 自律神経57: 225-230, 2020
  • 小野里規子,原 直人,鎌田泰彰,向野和雄. Fisher症候群における眼自律神経の回復過程の検討. 自律神経57: 231-236, 2020
  • 鎌田泰彰,原 直人,佐藤 司,新井田孝裕. 色別に見た遮光眼鏡装用時の瞳孔径と心拍変動解析の検討. 自律神経57: 139-143, 2020
  • 鎌田泰彰,原 直人,佐藤 司,新井田孝裕,向野和雄. 眼周囲温熱療法が脈絡膜に及ぼす影響 2階調化画像解析による検討. 自律神経57: 134-138, 2020
  • 原 直人, 小野里規子. 老視の発症メカニズムと近見反応の変化. 自律神経56: 89-92, 2019
  • 原 直人 片頭痛と光(コンタクトレンズセミナー 60)あたらしい眼科 36: 1283-1284, 2019
  • 原 直人, 折笠智美. 仮想現実環境が姿勢制御と両眼視機能に及ぼす影響―映像酔いと3D映像視覚疲労について- あたらしい眼科36: 867-875, 2019
  • Noriko Onozato, Naoto Hara, Akiko Taguchi, et al. Differences in accommodative response and pupillary constriction during the near response among various refractive errors 自律神経56: 269-272, 2019
  • 小野里規子, 原 直人. 現代社会における近見反応の役割 神経眼科36: 397-403, 2019
  • 鎌田泰彰,原 直人,新井田孝裕 他.光干渉断層計による網膜・脈絡膜の病態生理の検討-健常者とパーキンソン病の比較- 自律神経55: 136-140, 2018
  • 原 直人. スマートフォンの眼自律神経に与える影響. 自律神経 55: 251-255, 2018
  • 原 直人. ストレス社会における近見反応への影響とその予防について神経内科 88:279-285, 2018
  • 小野里規子,原 直人:特集<多発性硬化症 最前線>多発性硬化症における視神経炎と網膜厚について 光干渉断層計(OCT)による検討.神経眼科 35:26-32,2018.
  • 原 直人:学校におけるスポーツ眼外傷対策委員会報告.4.眼自律神経障害からみたスポーツ眼外傷.日本の眼科89:78-81,2018
  • 小野里規子,原 直人,新井田孝裕,田川朝子.多発性硬化症における黄斑部網膜内層厚の検討. 神経眼科 34:46-53, 2017
  • 鈴木賢治,新井田孝裕,原 直人,藤山由紀子:アイトラッカーを用いた視運動性眼振の緩徐相速度の評価. 臨床眼科71:1407-1413, 2017
  • Nur Iqlimma Aisyah Biniti Aluwi, Ono Y, Hara N: Stress evaluation based on changes in the pupillary diameter of human eye. The Autonomic Nervous System, 52: 338-343, 2015.
  • 原 直人:視覚機能からみたICT環境-映像の生体への影響と上手に付き合う方法-.小児科56:1471-1478,2015.
  • 堀口涼子,原 直人,内山仁志,他:VDT作業に使用する遮光レンズのコントラスト視力装置CAT2000を用いた視機能評価 遮光レンズ眼鏡の自覚的、他覚的選択方法の見直し.あたらしい眼科32:1499-1502,2015.

【著書】

  • 向野和雄,市邉義章,小野里規子,原 直人:眼科基本検査パーフェクトガイド-理論と実技のすべてがわかる.Ⅰ眼科検査の理論と実技.調節・輻湊検査.臨床眼科 71:p79-86,2017
  • 原 直人.開散麻痺.視能学エキスパート 視能訓練学 医学書院 視能訓練士協会編 p249-245
  • 原 直人(共著):自律神経機能検査法(第5版), F. 眼球系-1. 瞳孔機能検査, p429-432, 文光堂, 2015
  • T Bando, N Hara, M Takagi et al. Vergence eye movment and lens acccomomdation : cortical processing and neural pathway. In Accommodation and Vergence Mechanisms in the Visual System. P 43-50. Birkhäuser; ed2000

【学会発表】

  • 秋元美優,原 直人,鎌田泰彰,伊藤 悠,佐々木郁,若梅紗織,新井田孝裕. 青色光を刺激とした対光反射からみた片頭痛誘発因子の研究. 第58回日本神経眼科学会総会
  • 原 直人、鎌田泰彰、後藤圭祐、高埜美江、前田真希、山崎瑞紀、新井田孝裕. Virtual Reality シューティングゲーム による眼位・調節機能および映像酔いへの影響. 第76回日本弱視斜視学会総会・第45回日本小児眼科学会総会 合同学会
  • Hara N. The effect of the digital devise with prolonged screen time on near response and on autonomic nervous system. The International Society for Autonomic Neuroscience 2017
  • Hara N, Mukuno K: Eye and autonomic nerves, Evaluation of mental stress with the pupillary response. 第93回日本生理学会大会
  • Hara N, Mukuno K, Kimijima M, et al: The mesuaring between preoperative and postoperative near response to 3 dimensional images and surgical outcomes in intermittent exotropia. The 12th Meeting of the International Strabismological Association

【外部研究資金】

  • 日本アルコン「遠近両用コンタクトレンズ装用によるVDT(VISUAL DISPLAY TERMINALS)作業者の視機能の変化および眼疲労軽減効果の評価」
  • 基盤研究(C) 課題番号19K03061. 平成31-33年度「スマートフォンの視覚および自律神経への影響‐スマホ内斜視発症のメカニズムを探る‐」
  • 基盤研究(C) 課題番号16K01881. 平成28-30年度 「デジタルデバイスによる若年者の視覚および自律神経機能への影響」
  • 基盤研究(C) 課題番号15K00415.平成27-29年度「在宅検診を可能とする視線揺動からの精神状態解析」
  • 基盤研究(C) 課題番号25350629.平成25-27年度「3D映像による近見反応測定の確立と視空間認知障害へのリハビリテーションへの応用」

連絡先

  • TEL:0287-24-3154
  • E-mail:
    nhara@iuhw.ac.jp

(メールを送る場合は、このアドレスを半角文字で入力しなおしてください。 )