教員紹介 TEACHING STAFF
教員情報

小森 規代
(こもり のりよ)准教授
保健医療学専攻 言語聴覚分野
所属キャンパス: 大田原キャンパス
略歴
【職歴】
国際医療福祉大学病院リハビリテーション室
学位
修士(保健医療学) 国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科
博士(保健医療学) 国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科
専門分野
失語,高次脳機能障害学領域
自身の研究テーマ
神経変性疾患における高次脳機能障害,読み書き障害,失語症における言語治療の効果
研究業績
【researchmap】
https://researchmap.jp/noriyo
【論文/総説】筆頭のみ
小森規代 他: 筋萎縮性側索硬化症患者における書字障害の特性と脳病変との関連性; 高次脳機能研究 38(3) 361 – 369, 2018
小森規代 他:左中前頭回脚部病変により純粋仮名失書を呈した一例-音節、モーラ、仮名の対応関係からの分析高次脳機能障害学33(3), 356-363,2012
小森規代 他:筋萎縮性側索硬化症における言語障害―書字機能の検討;神経心理学, 28(3), 215-222,2011
小森規代 :漢字の情報処理についての一考察―第6回日本神経心理学会優秀論文賞を受賞して,神経心理学,27(1),3-7, 2010
小森規代 他:左側頭葉後下部病変による漢字失書例―漢字の構造と要素からの分析,神経心理学第25(3), 221-227, 2009
【著書】
阿部晶子,小森規代: 新版 日常生活活動(ADL) 第2版 評価と支援の実際第7章コミュニケーション(分担執筆),医歯薬出版,2020
小森規代 ,前田眞治:症例から学ぶ脳卒中症候学(分担執筆),(編)田川皓一,西村書店,2016
小森規代 ,城間将江:保健医療福祉のための臨床推論(分担執筆),(編)北島政樹,朝倉書店,2016
小森規代 :言語聴覚士のための臨床実習テキスト(成人編)(分担執筆),(編)深浦純一ら,建帛社,2016
小森規代 ,橋本律夫:標準高次脳機能障害学第二版 14章運動ニューロン疾患の高次脳機能障害(編)藤田郁代,阿部昌子(編):医歯薬出版, 2015(分担執筆)
【外部資金獲得状況】
失語症患者における描画障害の発現機序 :科研費 若手B(17K13066):2017‐2020
失語症患者における喚語能力の改善に描画訓練が及ぼす影響: 科研費若手研究(19K19919):2019‐2023