大学院のご案内

教員紹介 TEACHING STAFF

  • HOME
  • 菅野 倫子

教員情報

noimage

菅野 倫子
(かんの みちこ)准教授

保健医療学専攻 言語聴覚分野
所属キャンパス: 成田キャンパス

略歴

東北大学文学部卒業、国際医療福祉大学保健医療学専攻言語聴覚分野修士課程、同博士課程修了、博士(保健医療学)取得、国際医療福祉大学言語聴覚学科 助手、国際医療福祉大学クリニック、国際医療福祉大学三田病院などで言語聴覚士として勤務し、現職。

学位

博士(保健医療学)、国際医療福祉大学

専門分野

失語症 高次脳機能障害

担当科目

言語聴覚障害学講義(修士)Ⅰ・Ⅱ
言語聴覚障害学演習(修士)Ⅰ・Ⅱ

研究指導テーマ

失語症・高次脳機能障害の基礎と臨床

大学院入学希望者に望むこと

臨床で得られた疑問や問題意識を丁寧に忍耐強く共に追究していきましょう。

自身の研究テーマ

失語症における構文理解・産生機構および統語機能の脳内メカニズムに関する研究
認知症および進行性失語症のコミュニケーション障害に関する研究 など

研究業績

【researchmap】
https://researchmap.jp/st_


<著書>
藤田郁代 菅野倫子:言語とコミュニケーション 言語聴覚障害学概論 第2版(分担執筆)医学書院、2018年
菅野倫子:急性期病院リハビリテーションマニュアル 呼吸器疾患5-1急性肺炎, P172-176, 急性期病院の頻用リハ・スケール, P251-267 (分担執筆), 新興医学出版, 2017
菅野倫子 :平野哲夫ら編;言語聴覚療法臨床マニュアル改訂第3版 訓練(7)統語機能に関する認知神経心理学からの知見、訓練(8) 統語の訓練(分担執筆)、協同医書、2014
<発表>
Kanno, et.al. : The change of syntactic and articulation deficits in sentence production of primary progressive aphasia. 10th APCSLH   2017年8月    
Kanno , et.al. : Analysis of syntactic deficits in sentence comprehension and production in progressive non-fluent patients with aphasia. 30th world congress of the IALP, Dublin, Ireland, 2016
菅野倫子:-失語・高次脳機能障害領域におけるリサ ーチマインドの実践 埼玉県言語聴覚士会学術集会 シンポジウム「臨床の質を高めるリサーチマインド」   2016年5月15日
<論文>
菅野倫子他:ことばの脳内機構をもっと知りたい―言語の障害に対する新たな見方―統語処理からみた失文法の障害特徴, 月刊神経内科   79(5) 633-642   2013年
菅野倫子 :統語処理の障害:日本語における失文法―統語処理から見た障害特徴.高次脳機能研究 33-2, 212-220, 2013
菅野倫子 、他:失語症の文発話における動詞提示の効果 非流暢性失語例と流暢性失語例の比較.言語聴覚研究 4-3, 141-149, 2007
菅野倫子 、他:失語症における構文理解障害のパターン 左前頭葉病変例と左側頭葉病変例の比較 神経心理学 21-4, 243-251, 2005 など

連絡先

  • TEL:0476-20-7760
  • E-mail:
    kmichi@iuhw.ac.jp

(メールを送る場合は、このアドレスを半角文字で入力しなおしてください。 )