教員紹介 TEACHING STAFF
教員情報

岩﨑 淳也
(いわさき じゅんや)准教授
保健医療学専攻 言語聴覚分野
所属キャンパス: 成田キャンパス
略歴
【学歴】
上智大学文学部哲学科 卒業
東京都立大学大学院修士(文学)
国際医療福祉大学大学院 博士(言語聴覚学)
【職歴・学会】
平成13年~平成23年 つくばセントラル病院リハビリテーション科
平成23年~平成27年 水戸メディカルカレッジ
平成27年~平成29年 国際医療福祉大学 大田原キャンパス
平成29年~現職 国際医療福祉大学 成田キャンパス
学位
国際医療福祉大学大学院 博士(言語聴覚学)
専門分野
言語発達障害
担当科目
リハビリテーション概論、コミュニケーション技能演習、コミュニケーション障害演習、言語発達障害学総論
言語発達障害学各論、言語発達障害学Ⅰ演習(評価・診断)、言語発達障害学Ⅱ演習(指導)、言語聴覚障害基礎演習
言語聴覚療法総合演習、言語聴覚障害学研究法
卒業研究、臨床実習Ⅰ(基礎)、臨床実習Ⅱ(総合)
研究指導テーマ
自閉症スペクトラム障害児における社会的認知の検討
自身の研究テーマ
認知症の進行に関する研究、摂食嚥下機能の基礎研究
研究業績
【researchmap】
https://researchmap.jp/wittgen
【著書】
阿志賀大和, 新垣孝幸著, 伊林克彦編著: 高次脳機能障害豆ブック, 新興医学出版社, 2018
【論文】
- 岩﨑淳也、畦上恭彦:定型発達児における模倣能力と語彙の獲得との関連性の検討.国際医療福祉大学学会誌2018;23(1):9-15
- 岩﨑淳也、草野義尊:広汎性発達障害への理解促進の試み -「自閉症に関する質問」を用いて-,言語聴覚研究,10(2),124-129,2013
- 岩﨑淳也、横塚裕二:ことばの遅れの理解と対応について,小児歯科臨床,11,69-74,2012
連絡先
- E-mail:
jiwasaki@iuhw.ac.jp
(メールを送る場合は、このアドレスを半角文字で入力しなおしてください。 )