大学院のご案内

教員紹介 TEACHING STAFF

  • HOME
  • 原 麻理子

教員情報

原 麻理子

原 麻理子
(はら まりこ)准教授

保健医療学専攻 作業療法学分野
所属キャンパス: 大川キャンパス

略歴

<学歴>

国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 保健医療学専攻 リハビリテーション学分野 博士課程修了

<職歴>

社会医療法人財団白十字会白十字病院主任
福岡市高次脳機能障がい者の就業プログラム講師

<所属学会>

日本高次脳機能障害学会(代議員)
日本神経心理学会

<所属団体>

日本作業療法士協会
福岡県作業療法協会
福岡OT高次脳機能研究会(代表)
高次脳機能障害作業療法研究会(世話人)
福岡コージネット(世話人)

<資格>

専門作業療法士(高次脳機能障害)
認定作業療法士 臨床実習指導者(日本作業療法士協会)

<その他>

福岡県高次脳機能障がい相談支援体制連携調整委員
NPO法人 福岡・翼の会 地域活動支援センター翼 アドバイザー

学位

保健医療学博士(国際医療福祉大学)

専門分野

高次脳機能障害学
身体障害作業療法学

研究指導テーマ

高次脳機能障害学
脳血管障害,外傷性脳損傷のリハビリテーション
高次脳機能障害者の生活支援,就労支援

大学院入学希望者に望むこと

探究心

自身の研究テーマ

失行
大脳損傷後の道具使用障害
高次脳機能障害者の生活支援、就労支援
文科省科研費 若手研究(2018年度~2021年度)「高次脳機能障害支援における地域連携システムの確立」

研究業績

【researchmap】

https://researchmap.jp/haramk

【原著論文】
  • 原麻理子,前田眞治.道具の使用障害におけるエラータイプ分類と関連病巣.高次脳機能研究30(2):336-348
  • 坂下竜也, 原麻理子, 原口健三.過活動型せん妄を伴う急性期脳神経疾患患者に対する排泄行為への介入効果.作業療法 38(5):524-531
【総説・その他】
  • 原麻理子.行為・動作の障害のみかた. 神経心理学 39(2):139-14
  • 原麻理子,前田眞治.脳損傷後のやる気のなさに焦点をあてて.総合リハビリテーション41(2):149-154
  • 原麻理子.クモ膜下出血後の前脳基底部健忘例に対する社会生活支援.臨床作業療法NOVA 19:127-136
  • 菅原光晴, 前田眞治, 原麻理子.ジョブコーチとの連携支援によって就労が定着した外傷性脳損傷の1例.リハビリテーション医学 53(2):158-161
【著書】
  • 原麻理子.生活関連動作.菅原光晴,原麻理子,山本潤(編).臨床で使える 半側空間無視への実践的アプローチ.医学書院,234-262,2022.
  • 原麻理子,前田眞治.大脳優位性と利き手.田川皓一,池田学(編).高次脳機能障害の評価 神経心理学への誘い.pp124-130,西村書店,2020.
  • 前田眞治,清水忍,原麻理子.片麻痺.伊藤利之,江藤文夫(編).新版日常生活活動(ADL)第2版 評価と支援の実際. pp135-155,医歯薬出版,2020.
  • 原麻理子.高次脳機能障害と就労支援.能登真一(編).標準作業療法学 専門分野 高次脳機能障害作業療法学 第2版.pp281-292,医学書院,2019.
  • 原麻理子.遂行機能障害.鈴木孝治(編).クリニカル作業療法シリーズ 高次脳機能障害領域の作業療法. pp184-199,中央法規出版,2017.

連絡先

  • TEL:0944-89-2000
  • E-mail:
    hara-m@iuhw.ac.jp

(メールを送る場合は、このアドレスを半角文字で入力しなおしてください。 )