大学院のご案内

教員紹介 TEACHING STAFF

  • HOME
  • 日田 勝子

教員情報

日田 勝子

日田 勝子
(ひだ かつこ)教授

保健医療学専攻 作業療法学分野
所属キャンパス: 大川キャンパス

略歴

横浜市南部地域療育センターに勤務後、長崎医療技術短期大学(現長崎大学)・熊本リハビリテーション学院にて教職。平成18年4月より国際医療福祉大学福岡リハビリテーション学部作業療法学科に入職。教育学修士(障害児教育専攻)・学術博士(認知・哲学領域)・(社)日本感覚統合学会副会長・認定作業療法士・特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV)

学位

修士(教育学)熊本大学
博士(学術)熊本大学

専門分野

発達障害児への作業療法・アセスメント・特別支援教育

研究指導テーマ

①発達障害(全般)に対する作業療法研究
②発達障害の運動・認知に関する研究
③特別支援教育と作業療法

大学院入学希望者に望むこと

子どもたちの今そして未来への貢献

自身の研究テーマ

ADHD・自閉症スペクトラム障害等の作業療法に寄与する研究(発達・運動・認知・感覚・Handwriting・特別支援教育・感覚統合・介入効果・評価)

研究業績

【researchmap】

https://researchmap.jp/kh-yu/

  • コメディカルのための専門基礎分野テキスト 人間発達学改訂第6版 :編集, 福田恵美子, 分担執筆, 篠川裕子, 外里冨佐江, 日田勝子, 森直樹, 境信哉, 他 ,2022年9月 (ISBN: 9784498076938)
  • セラピストのための概説リハビリテーション第2版 :編集, 天満和人, 奥村チカ子, 為数哲司, 分担執筆, 山本幸文, 渕野浩二, 日田勝子 (担当:共著, 範囲:第3章13 発達障害p220-227) 2018年2月 (ISBN: 4830645644)
  • JPAN感覚処理・行為機能検査の基準関連妥当性 :加藤寿宏, 岩永竜一郎, 太田篤志, 日田勝子, 土田玲子, 永井洋一,感覚統合研究 16 43-55 2016年3月
  • PAN感覚処理・行為機能検査-Short Version-の開発 ;加藤寿宏, 岩永竜一郎, 太田篤志, 日田勝子, 土田玲子, 永井洋一,感覚統合研究 15 25-32 2015年3月
  • 自閉症スペクトラム障害児(者)の心的回転から見た身体図式の発達;日田勝子, 積山薫 博士論文 2013年3月
  • 自閉症スペクトラム者の身体図式に関する研究~手の心的回転における姿勢の影響について~ ;日田 勝子, 積山 薫,熊本大学社会文化研究 171-184 2013年3月
  • 定型発達児における受動的および能動的触覚知覚と手指操作技能との関連について ;中満篤子, 日田勝子,第54回日本作業療法学会 2020年11月
  • 神経発達症群の目と手の協応評価に関する研究 ―日本版感覚統合検査と手指操作の関連― 日田勝子, 木村まり子, 田上和代,第54回日本作業療法学会 2020年11月
  • O市における早期発達支援システムの紹介及び「発達教室」利用児の傾向について 日田勝子, 新川寿子,日本感覚統合学会研究大会奈良 2018年11月
  • Involvement in a System Supporting Parents and Children after Children health checkups Katsuko Hida, Hisako Shinkawa, Taeko Adachi, Hiroaki Yamaguchi, Masako Yamaguchi The 11th Beijing International Forum on Rehabilitation Beijing 2016年12月

連絡先

(メールを送る場合は、このアドレスを半角文字で入力しなおしてください。 )