教員紹介 TEACHING STAFF
教員情報

永沢 善三
(ながさわ ぜんぞう)特任教授
保健医療学専攻 臨床検査学分野
所属キャンパス: 大川キャンパス
略歴
<職歴>
1981年4月佐賀医科大学附属病院検査部
1992年4月~1995年3月佐賀医科大学附属病院検査部 主任臨床検査技師
1995年4月~2013年3月佐賀大学医学部附属病院検査部 副臨床検査技師長
1999年4月~2005年3月福岡大学医学部微生物・免疫学教室研究生
2013年3月~2025年3月国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 医学検査学科教授
2014年4月~2025年3月国際医療福祉大学大学院保健医療学専攻 臨床検査学分野教授
2015年4月~2023年3月国際医療福祉大学福岡保健医療学部 医学検査学科長
2020年4月~2025年3月高邦会グループ病院九州地区検査技術部 統括部長
2025年4月~現在 国際医療福祉大学大学院保健医療学専攻 臨床検査学分野特任教授
<所属学会・団体>
日本臨床微生物学会理事・評議員、第18回日本臨床微生物学会総会副会長(H12)、臨床微生物迅速診断研究会幹事、第22回臨床微生物迅速診断研究会総会長(H21)、日本化学療法学会評議員、日本感染症学会評議員、日本医療マススペクトル学会評議員、国公立大学病院感染対策協議会職業感染対策作業部会臨床検査部門代表(H23~H25.3)、国公立大学病院感染対策協議会臨床WG臨床検査部門代表(H23~H25.3)、日本臨床衛生検査技師会感染制御部門長(H13~H16)、九州臨床衛生検査技師会感染制御部門長(H13~H16)、日本臨床検査医学会、日本臨床検査同学院会員、日本環境感染学会会員、日本臨床衛生検査技師会会員
<受賞歴>
第43回小島三郎記念技術賞(H20)
JARMAM賞(H21)
第23回緒方富雄賞(H23)
学位
博士(医学)福岡大学
専門分野
臨床微生物検査学、感染制御学
担当科目
・臨床検査学講義Ⅰ・Ⅱ(修士)
・臨床検査学演習Ⅰ・Ⅱ(修士)
・臨床検査学研究指導Ⅰ・Ⅱ(修士)
・臨床検査学研究指導Ⅲ・Ⅳ(修士)
・臨床検査学講義(博士)
・臨床検査学演習(博士)
・臨床検査学研究指導Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(博士)
研究指導テーマ
- 薬剤感受性試験方法の開発(迅速検査法を含む)
- 薬剤耐性菌の検出
- 質量分析計による迅速同定
- 菌種・菌株間の相同性解析
- ゲノム解析
- 臨床検査学全般
大学院入学希望者に望むこと
臨床検査業務のみならず臨床研究を希望される学部卒業生の皆さん方に臨床検査学領域の研究を通じて、知識・技術の向上に努めて頂き、将来の臨床検査学領域の発展に寄与して下さい。
自身の研究テーマ
薬剤耐性菌の迅速検出法とメカニズム解析
マイクロウェブ照射による迅速染色法の研究
質量分析での微生物迅速同定法と疫学解析への応用
抗菌薬剤の微生物に対する抗菌活性の比較研究
研究業績
【researchmap】
https://researchmap.jp/nagasa
【論文数:2025年7月現在:225編(主・副論文含む)】
- Detection of carbapenem-resistant gram-negative bacilli in Japan using the fully automated bacterial testing device RAISUS S4. Journal of Global Antimicrobial Resistance Volume 39, December 2024, Pages 202-208.
- Performance Evaluation of MBT STAR-Carba / MBT STAR-Cepha Kit by MALDI Biotyper for Carbapenemase or Extended Spectrum β-Lactamase Producing Gram Negative Bacilli. BIO MEDICAL Jounal of Scientific & Technical Research ISSN: 2574 -1241 DOI: 10.26717/BJSTR.2023.53.008416.
- Machine learning-based typing of Salmonella enterica O-serogroups by the Fourier-Transform Infrared (FTIR) Spectroscopy-based IR Biotyper system. Journal of Microbiological Methods 201(2022) 106564.
- Correlation of Strain Classification with IR Biotyper and Molecular Epidemiological Method of Pseudomonas aeruginosa. JARMAM Vol. 31(1) 29-40 2021.
- Complete Genome Sequencing of Mycobacterium heckeshornense Strain JMUB5695, Isolated from Necrotizing. American Society for Microbiology Vol10 No27 e00141-21 2021.
- Rapid detection method of carbapenemase-producing Enterobacteriaceae by MALDI-TOF MS with imipenem/cilastatin (KB) disc and zinc sulfate solution. Journal of Infection and Chemotherapy. J Infect Chemother 27 (2021) 205-210
- MALDIバイオタイパーによる菌種別同定スコア値安定性の評価.36回臨床微生物迅速診断研究会総会. 2025年
- 北部九州で蔓延傾向にあるステルス型VREの疫学解析. 第70回日本臨床検査医学会九州地方会. 2025年 年
- 明日を担う微生物検査技師に語り継ぐ!-日々の検査で私たちを悩ませる 数々のピットファール対象療法ー. 第36回日本臨床微生物学会総会・学術集会. 2025年
- ステルス型VREを対象とした薬剤感受性測定におけるMIC値の機種間差 に関する検証. 第36回日本臨床微生物学会総会・学術集会. 2025年
- 細胞外小胞表面抗原の網羅的解析による新規臨床検査法の開発. 第71回日本臨床検査医学会学術集会. 2024年
- Clostridioides difficile 抗原およびトキシンA/B同時検出迅速診断キット 「クイックチェイサー CD GDH/TOX」の糞便検体における評価検討. 第35回臨床微生物迅速診断研究会総会. 2024年
- rRNA遺伝子解析が有用であったSphingomonas echinoides髄膜炎の1症例. 第35回臨床微生物迅速診断研究会総会. 2024年
- 血液培養よりShigella spp. 様の性状を呈したCitrobacter freundii 株の 全ゲノム解析. 第18回九州遺伝子診断研究会. 2023年
趣味・特技
熱気球(インストラクター/パイロット)