教員紹介 TEACHING STAFF
教員情報

内海 清乃
(うちうみ きよの)講師
保健医療学専攻 災害医療分野
所属キャンパス: 東京赤坂キャンパス
略歴
<学歴>
日本医科大学看護専門学校 卒業(H11.3)
国際医療福祉大学大学院医療福祉研究科 保健医療学専攻(修士)修了(R2.3)
<職歴>
日本医科大学付属病院 高度救命救急センター(H11.4~H29.6)
日本医科大学看護専門学校 講師(H29.6~R2.3)
千葉県看護協会災害対策委員会 委員(R1.5~)
学位
修士(災害医療学)国際医療福祉大学
専門分野
災害医療
担当科目
環境防災演習、研究過程・研究方法、災害医療論(赤坂心理・医療福祉マネジメント学部)、災害看護(福岡看護学部)等
研究指導テーマ
災害危機管理、災害時の受援計画のあり方、教育機関の災害対応
大学院入学希望者に望むこと
自身が災害医療を学ぶだけでなく、学んだ知識や技術を周囲に広めることを前提として、将来像のイメージを持って課題に取り組んでいただきたいです。
自身の研究テーマ
医療系教育機関の事業継続計画策定にかかる検討、災害医療の教育と評価
研究業績
【researchmap】
https://researchmap.jp/uchiumi-kiyono
1)山名英俊,増野智彦,内海清乃他:鬼怒川堤防決壊に伴う病院避難時に発生した軽症者バス搬送中の患者急変.日本救急医学会関東地方会雑誌37(2):284-287,2016.
2)内海清乃:フィリピン共和国台風災害 国際緊急援助隊医療チーム活動報告 3次隊チーフナースの業務を振り返る.日本臨床救急医学会17(2):321,2014
3)大貫朋子、新宅好美、内海清乃他:救命救急センターにおける家族援助を考える 家族の意思決定を促すアプローチを試みて.日本救急医学会関東地方会雑誌22:146-147,2011.
4)小井土雄一、石井美恵子、内海清乃他(分担執筆):新体系 看護学全書 災害看護学第3版:第5章活動のフィールドごとの災害保健医療と看護実践A災害拠点病院とそのほかの医療機関,メヂカルフレンド社
5)ひろがる災害医療と看護 身に着けるべき知識とスキル(第9回)避難所における災害看護.看護教育55(6),546-552,2014.