教員紹介 TEACHING STAFF
教員情報

木田 竜太郎
(きだ りゅうたろう)教授
医療福祉教育・管理学分野
所属キャンパス: 小田原キャンパス
略歴
【学歴】
- 埼玉大学教養学部卒業
- 早稲田大学大学院公共経営研究科専門職学位課程修了
- 早稲田大学大学院教育学研究科博士後期課程満期退学
【職歴】
- 2013年9月1日関東学院大学 高等教育研究・開発センター 研究員
- 2015年4月1日京都文教大学 地域協働研究教育センター 研究員
- 2017年4月1日有明教育芸術短期大学 講師(2018年 准教授)
- 2020年4月1日愛知学泉大学 家政学部 教授
- 2023年4月1日関西福祉科学大学 教育学部 教授
【学会】
- 日本教育学会会員
- 大学教育学会会員
- 教育史学会会員
- 日本教育史学会会員
- 日本学習社会学会会員
学位
- 学士(教養)
- 公共経営修士(専門職)
担当科目
「教育学概論Ⅰ(基礎)」、「教育学概論Ⅱ(応用)」、「大学教育の未来展望」ほか
研究指導テーマ
戦後日本における短期高等教育政策の歴史的展開過程に関する実証的研究
研究業績
【researchmap】
https://researchmap.jp/daky-r/
【著書】
- 『最新 よくわかる教育の基礎』(湯川次義他編,共著)学文社(2019)
- 『多文化・多民族共生時代の世界の生涯学習』(岩﨑正吾編,共著)学文社(2018)
【論文】
- 「戦後教育改革期における「地域大学」構想の一事例」日本学習社会学会『学習社会への展望』(2016)
- 「初期「短期大学」の成立と展開に関する一考察」『大学教育学会誌 37(2)』(2015)
- 「新制大学十二校先行認可問題に関する一考察」『日本教育史学会紀要 5』(2015)