大学院のご案内

お知らせ NEWS

10月26日(日) 第2回大学院オンラインオープンキャンパス開催

日程・形式

2025年10月26日(日)10:00~15:00 オンライン開催

  • 各キャンパスへは入場できません
  • オンライン接続情報は各分野実施内容表の接続情報部分をご確認ください。当日は会議リンクまたは、ID・パスコードを入力のうえ接続してください。

プログラム

①大学院オリエンテーション動画をご覧ください(本学の特色、カリキュラム、入試等について)

【導入編】
  • 大学院で研究をするということ
  • 研究計画書作成のポイント
【説明編】
  • 大学院概要説明
  • 大学院 2026年度入試概要について

②分野別説明会・個別相談会

各分野・専攻・研究科による説明会および個別相談会を、10:00~15:00の時間帯で開催します(分野ごとに実施時間が異なります)。

  • 個別相談の具体的な時間は、各分野の説明会の際に担当教員よりご案内します。
  • 各分野・専攻・研究科の実施方法は下記の表をご覧ください。
  • 各説明会のオンライン接続情報は開催前に掲載いたします。
ご参加にあたって
  • 説明会および個別相談は「Microsoft Teams」または「Zoom」を使用して実施いたします。
  • 各システムをご利用の前に、参加される機器(PC・タブレット・スマートフォンなど)へアプリのインストールと接続設定を事前に行っていただくことをおすすめします。
  • 教員による説明中や会話中は、参加者のマイクはオフ(ミュート)に設定してください。
  • 個別相談の際は、ご自身のカメラ機能をオンにしてご参加ください。
ガイドブック・募集要項はこちら

各分野実施内容

  • 第2希望の分野は第1希望と実施時間が重複しない場合のみご参加いただけます。
  • オンライン接続情報は表の右端列をご確認ください。当日は会議リンクまたは、ID・パスコードを入力のうえ接続してください。
  • 接続がうまくいかない方は、後日担当教員へ個別相談についてお問い合わせください。

※横にスクロールしてご覧いただけます。

分野・専攻/実施内容

分野別説明会

個別相談

実施時間

接続情報

看護学
(分野説明、領域別説明後、個別相談をおこないます)
分野全体説明会:10:30~11:00
領域説明・個別相談(第1領域※)11:10~
領域説明・個別相談(第2領域※)11:50~
リプロダクティブヘルス領域 11:50~(助産学分野と同時開催)
準備中
特定行為看護師養成
× 13:00~(90分程度)
準備中
助産学 11:50~
個別相談:分野説明会後に順次
準備中
作業療法学 分野別説明会10:30~
個別相談:分野説明会後に順次~11:30
準備中
言語聴覚 分野説明会:10:30~11:00
個別相談:分野説明会後に順次(言語障害、聴覚障害、発声発語・嚥下障害領域)
準備中
視機能療法学 × 10:30~13:30
具体的な時間は、前日までに担当教員よりメールでご案内します
準備中
福祉支援工学
(福祉支援工学領域のみ)
× 領域説明会:10:30~11:30 準備中
放射線・情報科学 分野説明会:10:30~11:00
個別相談:分野説明会後に順次~13:00
準備中
生殖補助医療胚培養 分野説明会:13:00~14:00
個別相談:分野説明会後に順次~15:00
準備中
医療福祉教育・管理 分野説明会:10:30~11:00
個別相談:分野説明会後に順次~12:00
準備中
臨床検査学 × 個別相談:13:00~終了次第 準備中
遺伝カウンセリング × 分野説明会:10:30~11:30 準備中
診療情報アナリスト養成分野
診療情報管理・分析学分野
分野説明会:11:00~11:30
個別相談:分野説明会後に順次~12:30
準備中
先進的ケア・ネットワーク開発研究 分野説明会:14:00~
個別相談:分野説明会後に順次~15:00
準備中
医療福祉学 分野説明会:10:00~
個別相談:分野説明会後に順次~11:30
準備中
医療福祉ジャーナリズム × 分野説明会:10:00~11:30 準備中
臨床心理学専攻
本専攻は平日昼の通学制(赤坂)です
分野説明会:10:30~11:30
個別相談:分野説明会後に順次~12:00
準備中
医学研究科・公衆衛生学専攻
(専門職学位課程)
× 分野説明会:10:00~11:00 準備中
薬学研究科 分野説明会:10:30~
個別相談:分野説明会後に順次~12:00
準備中
  • 看護学分野の領域別時間設定 領域別説明後、希望者へ個別相談を行います。
    • 第1領域11:10~11:50:

      管理実践看護学(DNPコース)、看護教育学(CNEコース含む)、老年看護学、精神看護学、家族看護/小児看護学、公衆衛生看護学(実践コース含む)

    • 第2領域11:50~12:30

      成人看護学/がん看護学、周麻酔期看護、感染管理・感染看護学領域、在宅看護学、看護管理・政策学、国際看護学、リプロダクティブヘルス領域(助産学分野と同時)

    •   

    【分野別イベント一覧】

    • こちらをご確認ください→2025年度 分野別説明会・イベント
    •  
    • 福祉支援工学分野 福祉用具管理指導者領域 10月30日に独自説明会を実施予定
    • 医療経営管理分野、医療福祉経営学分野 11月・12月に説明会を実施予定
    • 医療通訳・国際医療マネジメント分野 10月19日に説明会を実施予定
    • 今回オープンキャンパスを実施しない分野をご検討の方は、メールにて分野の担当教員へ事前相談をお申込みください。

オンラインオープンキャンパスお申し込み

以下の申し込みフォームからお申し込みください。

申し込みフォーム

     
  • お申し込み後、ご登録のメールアドレス宛に申し込み内容を記載した確認メールが自動送信されます。万が一届かない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認ください。
  • オンライン接続情報を掲載後、ご登録のメールアドレス宛にその旨をご案内いたします。

【お問い合わせ】

メールにてご連絡ください。

窓口
大学院入試事務室