歴史沿革

HISTORY

国際医療福祉大学の歴史沿革

1995年の開学から30年。大田原キャンパスから始まった本学の建学の精神は今や全国の5キャンパスに受け継がれ、新たな歴史を紡いでいます。今改めて国際医療福祉大学の歴史を写真で振り返ります。

  • 1993年
    開学準備
    1988年から開学に向け準備開始。1993年には校舎の建設がはじまる。
    沿革の写真
    4月 大田原市の土地譲渡に関する調印式
    千保一夫大田原市長(当時/左)と高木理事長(右)
    沿革の写真
    11月 国際医療福祉大学起工式
  • 1994年
    開学直前
    1994年12月、「国際医療福祉大学」の設置認可が下りる。
    沿革の写真
    7月 大学建設工事の様子
    沿革の写真
    12月 開学記念植樹祭。桜苗木を植える千保一夫大田原市市長(当時/右)と高木邦格理事長(左)
  • 1995年
    開学
    日本初の医療福祉の総合大学として開学。
    沿革の写真
    2月 開学を目前にキャンパスの校舎が竣工した。
    沿革の写真
    4月8日 初の入学式
  • 1997年
    沿革の写真
    4月1日 国際医療福祉大学クリニック開設アジア有数の言語聴覚センターも併設
    沿革の写真
    1996年4月1日 大学新校舎、大学クリニック起工式
    沿革の写真
    5月1日 医療福祉学部(医療経営管理学科、医療福祉学科)および大学クリニック・言語聴覚センター開設式
  • 1999年
    4月1日
    国際医療福祉大学大学院開設(医療福祉学研究科 保健医療学専攻 修士課程)
    11月6日
    高円宮殿下、本学大田原キャンパスをご視察
    沿革の写真
    高円宮さま(右)をご案内する初代言語聴覚学科長の笹沼澄子先生(左)と高木理事長(中)
    12月10日
    高常陸宮同妃両殿下、本学大田原キャンパスをご視察
    沿革の写真
    常陸宮ご夫妻が大田原キャンパスご視察
    沿革の写真
    管理棟前で記念植樹をされる常陸宮ご夫妻
  • 2005年
  • 4月1日
    国際医療福祉大学大川キャンパス開設
    沿革の写真
    10月15日
    常陸宮同妃両殿下ご臨席のもと、東京フィルハーモニー交響楽団による創立10周年記念演奏会開催
    (那須野が原ハーモニーホール)
    沿革の写真
    10周年記念事業「東京フィルハーモニー交響楽団特別演奏会」開催
    沿革の写真
    常陸宮ご夫妻を高木邦格理事長らがお迎え
  • 2006年
  • 4月1日
    国際医療福祉大学小田原キャンパス開設
    沿革の写真
  • 2013年
  • 4月1日
    福岡リハビリテーション学部を福岡保健医療学部に改称。同学部に医学検査学科開設
  • 2016年
  • 3月1日
    小田原キャンパスに城内校舎増設
  • 10月1日
    成田キャンパス内に留学生別科開設
  • 2017年
  • 4月1日
    医学部開設
    沿革の写真
    医学部 WA棟・WB棟
  • 4月2日
    入学式・開学記念式典
    沿革の写真
    医学部、第1回入学式・開学記念式典
    沿革の写真
    医学部、第1回入学式・開学記念式典
  • 2018年
  • 4月1日
    赤坂心理・医療マネジメント学部開設
    10月14日
    ベトナム国立チョーライ病院と共同で同国初の健診専門施設「ドック健診センター(HECI)」開設
    沿革の写真
    ドック健診センター(HECI)
    沿革の写真
    ベトナムでドック健診センター開設式典を開催
    沿革の写真
    チュオン・ホア・ビン副首相と高木理事長(左)
  • 2020年
  • 3月16日
    国際医療福祉大学成田病院開院設
    沿革の写真
    4月1日
    福岡薬学部(大川キャンパス)開設
    12月1日
    高木邦格理事長がモンゴル政府より北極星勲章を受賞
    沿革の写真
    バッチジャルガル駐日モンゴル大使と高木理事長(左)
  • 2023年
  • 5月21日
    高木理事長、中国・国際リハビリテーション100周年記念賞、<世界で最もリハビリテーションの発展に貢献した100人>を受賞
    9月29日
    日越外交関係樹立50周年記念国際医療協力シンポジウム(ベトナム国立チョーライ病院、ホーチミン市医科薬科大学と共催)をベトナム・ホーチミン市で開催
    沿革の写真
    パネルディスカッション「未来の健康と医療サービス」
  • 2024年
  • 3月・8月
    日越外交関係樹立50周年記念事業としてベトナム医療関係者50人を招待。
  • 2025年
  • 4月
    大田原キャンパスに医学検査学科開設

コンテンツ

CONTENTS

サムネイル画像
祝!開学30周年

30th ANNIVERSARY

日本初の医療福祉の総合大学として開学した本学。開学時に入学した1期生からのメッセージや30周年にまつわるトピックスをご紹介します。

サムネイル画像
歴史沿革

HISTORY

開学前夜から30年の歩みを写真とともに振り返ります。

サムネイル画像

Coming Soon

イベント・プロジェクト

SPECIAL EVENTS

11月に開催する開学30周年記念式典や30周年を記念して今現在進んでいるプロジェクト情報を更新しています。

開学30周年記念募金
ご協力のお願い

国際医療福祉大学はほぼすべての医療福祉専門職を養成することができる数少ない大学のひとつとして、今後も高度な教育・研究のための環境を整えてまいります。本学の医療福祉への取り組みとその理念をご理解いただき、温かいご支援とご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げます。ご寄附は下記の2つの方法で受け付けています。

バナー画像
バナー画像