祝!開学30周年

ABOUT 30th ANNIVERSARY

開学30年にあたって
第1期生からのメッセージ

30年前、保健学部の5学科でスタートした国際医療福祉大学。医療福祉専門職を養成する総合大学がなかった当時、全国から数多くの志願者が集まりました。その倍率は1科によっては30倍を超える人気ぶり。そんな高倍率をくぐり抜けて入学した第1期生のメッセージや開学30周年にまつわるトピックスを紹介します。

卒業生写真
理学療法学科 1期生
西田 裕介

マロニエ会 代表幹事
成田保健医療学部長 理学療法学科長
理学療法学科 1期生

本学は2025年で開学30周年を迎えます。日本初の医療福祉の総合大学としてスタートした本学はこれまで、日本の保健・医療・福祉の専門職養成教育の最先端を担ってきた実績があります。この度、30周年を記念して、広報誌「IUHW」において卒業生のリレーメッセージを企画しました。

続きをみる
卒業生写真
看護学科 1期生
王 麗華

大東文化大学スポーツ・健康科学部看護学科
教授

IUHW大田原キャンパスの開学30周年、おめでとうございます!
1995年の春に私たちが第1期生として新たな学びの旅を始めてから、30年という大きな節目を迎えられたとのこと、とても感慨深いです。
当時はキャンパスの草創期で、すべてが新鮮で希望に満ちた日々だったと記憶しています。ここで看護をはじめとするさまざまな医療技術が学ばれ、その後もこのキャンパスは同窓生に支えられてきたと実感しています。
この30周年を機に、同窓生や教職員との絆がさらに深まり、IUHWのさらなる飛躍につながることを願っています。

続きをみる
卒業生写真
理学療法学科 1期生
樋口 謙次

東京慈恵会医科大学附属柏病院
リハビリテーション科技師長

開学30周年、おめでとうございます。私が理学療法士として成長を遂げることができたのは、ここで培った学びと経験のおかげであると心から感じています。学生時代の思い出を振り返ると、新入生歓迎24時間リレーマラソン、笑運動会、1000問試験、学生での学会発表など多くのことを経験し、仲間や先生方と一緒に大学を作れたことを誇りに思っています。母校の歩みは大変輝かしく、常に医療界で先頭に立つ大学であると感じています。卒業生として誇りに思うのは、多くの卒業生を輩出し続け、その仲間たちが各地で活躍していることです。私たちの学校が持つ力の証明であると思います。最後に、これからも母校の更なる発展を祈念いたします。

続きをみる
卒業生写真
作業療法学科 1期生
今田 直樹

医療法人光臨会 荒木脳神経外科病院
事務部長

国際医療福祉大学30周年おめでとうございます。1995年、栃木県大田原市に日本初の医療福祉を専門とする総合大学として開学された本学の1期生であることを誇りに思います。当時は医療専門職を養成する私立大学教育の創生期だったこともあり、同級生は全国から集っていました。30年経った今でも、1期生の繋がりが続いていることは大変感慨深く、このご縁を紡いでくださいました高木邦格理事長、杉原素子初代作業療法学科学科長には感謝申し上げます。本学で学んだチーム医療は、事務部長として働く現在にも生かされています。この強みの発展が、今後も50周年・100周年と続くことを卒業生として祈念しております。

続きをみる
卒業生写真
言語聴覚学科 1期生
谷合 信一

防衛省防衛医科大学校
耳鼻咽喉科学講座 助教

開学30周年おめでとうございます。私が最初に大田原キャンパスを訪れたのは、開学前の入試だったと思います。当時はバス停の周りに建物が何もなく、那須おろしで舞い上がった砂埃に消えるバス停をみて、すごいところに来たな、と思ったことを覚えています。その後の大学の凄まじい発展ぶりは、卒業生の一人として大変うれしく、また心強く思っております。先日、恩師の退任記念講演会のため大田原キャンパスに行きました。ちょうど桜が満開で、在学当時はまだ小さかった中庭の桜の枝が立派になり、たくさんの花をつけていて本当に綺麗でした。1期生が卒業時に体育館脇に植樹した「とちの木」がどうなっているか気になります。再訪した際に成長ぶりを確認したいと思います。

続きをみる
卒業生写真
放射線・情報科学科 1期生
大里 圭一

独立行政法人国際協力機構 東京センター
人間開発・計画調整課 課長

開学30周年の佳節を迎えられましたこと、心よりお祝い申し上げます。大学生活は学問だけでなく、先生方や仲間との出会い、そしてさまざまな経験を通して多様な価値観を養い、大田原の壮大な自然の中で自己探求をすることができました。模範となる先輩方が不在の1期生として、世の常識に囚われることなく、自らの人生を柔軟に築いていく夢と希望に満ちた日々の記憶は、今も私の中で生き続け、成長を支える大切な基盤となっています。今後も本大学が、学生たちにとって更なる成長の場となり、輝かしい未来を切り開くことを期待しています。

続きをみる

30周年記念
ロゴマークについて

地球を模したデザインを採用し、本学で学び巣立つ学生が国境を越えてグローバルに活躍する姿をイメージしました。装飾には月桂樹の葉をあしらい、開学30周年を祝う気持ちを表現しています。縮小した際の視認性を考慮し、「Anniversary」を略字にするなど、全体的にシンプルでわかりやすいデザインにまとめました。

ロゴ画像

コンテンツ

CONTENTS

サムネイル画像

祝!開学30周年

30th ANNIVERSARY

日本初の医療福祉の総合大学として、1995年に開学した本学。開学当時を知る第一期生からのメッセージを紹介します。

サムネイル画像

歴史沿革

HISTORY

開学前夜からの本学の30年の歩み。大田原キャンパスから始まったその足跡を、懐かしい写真とともに振り返ります。

サムネイル画像

Coming Soon

イベント・プロジェクト

SPECIAL EVENTS

11/1~3に開催を予定している開学30周年記念イベントや30周年を盛り上げる各種プロジェクト情報はこちらで更新中!

開学30周年記念募金
ご協力のお願い

国際医療福祉大学はほぼすべての医療福祉専門職を養成することができる数少ない大学のひとつとして、今後も高度な教育・研究のための環境を整えてまいります。本学の医療福祉への取り組みとその理念をご理解いただき、温かいご支援とご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げます。ご寄附は下記の2つの方法で受け付けています。

バナー画像
バナー画像