国際医療福祉リハビリテーションセンターボランティアセンター

ニュース

第2回 いきいきらいふ座談会のお知らせ

2012年11月13日

いきいきらいふフェスタ実行委員会では、那須野ヶ原の地域住民と、自立(自律)生活を目指す障害者などを繋ぐための「第2回 いきいきらいふ座談会」を企画しています。
地域社会が住みやすい環境であることをめざし、住民ひとりひとりのニーズを満たすことを求めていくために、 この座談会で地域に埋もれる「とても小さな声の思いや願い」を共有し、みんなで声をあげていきたいと考えています。
全ての住民の生活の質向上に繋がる座談会に、ご出席いただきたくお願いを申し上げます。

テーマ 地域で支え合って生きるためには
日時 2012年11月18日(日)
受付開始 :12:30分~
座談会開始:13:00分~16:00(お茶とお茶菓子が出されます)
場所 国際医療福祉大学内 特別養護老人ホームおおたわら風花苑
栃木県大田原市北金丸2600-10 (地図はこちら

<お車の方は、学生駐車場をご利用下さい> 構内図はこちら
①福祉大の「正門」からお入り下さい。(新 黒羽海道側の門は閉まっています)
②正門を入り、直後に右折して、案内板に沿って学生用駐車場へ駐車願います。
③歩くのが不自由な方は、正門から入らず、風花荘の門から入り下車願います。
お車は、基本的には、風花園の駐車場に駐車できません。
※不明な点はお問い合わせ下さい。 大武(事務局)090-9395-2540

ご来場者 地域住民のみな様(那須野ヶ原地域の住民、ボランティア関係者、福祉関係者…他)

「どのような地域社会を創り出していきたいか、どのような生活をしていきたいか」などを、来場者の皆様全員が自由に語り合って貰えるような形式の座談会を企画しています。
話題提供者 肢体不自由障害者の親・発達障害者の親・聴覚障害者
視覚障害者・車いすの方2名…他
話題提供者のみな様には、少人数に分かれたグループ編成をします。
  1. 障がい者はどの様な生活をしているのか?
  2. どの様な生活を望んでいるのか?
  3. 自分の生活や生き方を自分で選べるのか? などをお話しして頂く予定。
内容 テーマに沿って、小グループ毎に意見を出し合います。
詳細は、当日にご説明します。

井戸端会議的なイメージの座談会にしたいと考えています。 座談会で話し合われた内容は、2013年3月頃に開催する予定の「ホーラム(仮名)」で幾つかの施策にまとめて、その後、行政などに提言して行く予定です。

(担当 ボランティアコーディネーター二見令子)