大学祭に施設の方々をご案内するツアー (10月13日~14日 実施)
2012年10月30日
みなさん「満喫ツアー」への参加ありがとうございました。たくさんの笑顔を見ることができた2日間でした。本当に、みなさんのおかげで大成功!です。
感謝感謝(*^_^*)
合言葉は 楽しくやろう!全員参加!!
夏休みから、実行委員長の島村寿実玲さんを中心にみんなで準備してきた「満喫ツアー」。無事成功するのか、喜んでもらえるのか。実行委員各々、期待と不安を胸に秘めていました。ボランティアが徐々に集まってきたころ、みんなの明るいあいさつや、「楽しみです」の一言が、みんなの緊張をほぐしていたと思います。ありがとう!
![]() |
![]() |
文化祭で利用者さんと楽しんできたみんなにあげる冷やした飲み物やお菓子の準備をしていますよ。 (*^_^*) | 休憩所での写真をみんなが来るまでに一番いい取り方を何度も試している様子です。 皆さんの写真も、このようにとれていると思います、写真楽しみに待っていてくださいね\^^/ |
受付をしたみんなが集まり、オリエンテーションの場に集合し始めました。良い緊張感が漂っているなか始まります。写真は、オリエンテーションを真剣に聞いてくれている様子です。いつもとは違うみんなの表情が見られて気が引き締まりました。プリントにたくさんメモをしてくれています。ありがとね。詳しい説明の後、各グループに分かれて自己紹介や、リーダーからの諸注意、コース説明がありました。1年生の参加も多かったのですが、すぐに馴染めていました。楽しそう☆ピンクのポロシャツでみんな気合充分ですね(ω)!
実行委員長の「笑顔咲け!満喫で!」のスローガンで始まる前に、何かあった時に連絡できる用に携帯番号を登録して、準備完了です!
少し風が強いけれど、秋晴れの2日間でした。ポカポカ日和でしたね^^!
13日(土)の午前
マロニエ苑、サポートハウス那須2Fの皆さん、ありがとうございます。ゆっくり屋台を見たり、写真を撮ったり、楽しかったですね。
13日の午後
なす療育園、風花苑の皆さん、ありがとうございます。ジャズ研究会の演奏、とてもかっこよかったですね!
14日(日)の午前
マロニエ苑、風花苑の皆さん、ありがとうございます。ステージの吹奏楽部演奏、凄く綺麗でしたね!?
14日の午後
なす療育園の皆さん、ありがとうございます。人がたくさんいて遠くからしか見ることはできなかったけれどお笑い、どうだったでしょうか?
それぞれの時間、楽しんでもらえたでしょうか?
私たちは、みんなの顔を見て、楽しんでもらえたと確信します^^!
たくさんの人がいて、良い匂いがする屋台前。与一君や献血のキャラクターの「ちっち」、選挙を促進する「ゆめちゃん」に遭うこともできた行き返りの道。本当に、あっという間に過ぎてしまいましたが、とても充実していたと思います。
お別れの際、「すごく楽しみに待っていたんだよ」「すごく楽しかった」の利用者様の言葉と満点の笑顔^^はいつまでも忘れられません。一緒に楽しむことができ、本当に「笑顔咲け!満喫で!」を達成できました。ありがとうございました。また、来年もぜひ参加してください。
みんなが笑顔で帰ってきました。
グループごとに反省と感想を言って、実行委員が用意したお菓子とお茶を飲んでほっとした様子のみんなが見られました。「利用者さんの笑顔が見られて、嬉しくなりました。とても楽しかったです。また来年も参加したいです。」という感想がありました(*´`*)実行委員にとって最高の言葉です。 本当にありがとうございました。
みなさん、満喫ツアーはどうでしたか(きっと、楽しんでもらえたでしょう\^^/私たち実行委員一同は、充実した2日間を過ごすことができました。また、ボランティア企画から、募集、本番まで、たくさんの人にお世話になりました。本当に皆さん、ありがとうございます。いつも、感謝、感謝です。
残る後期も一緒に頑張っていきましょう。
(発行責任者 ボランティアグループかざはな代表 保坂加奈子)