就職・キャリア

HOME > 就職・キャリア > 教職課程

教職課程

国際医療福祉大学では、小田原保健医療学部看護学科および大学院医療福祉学研究科保健医療学専攻看護学分野において、必要な単位を修得することにより養護教諭一種免許状、養護教諭専修免許状を取得することができ、養護教諭をめざす学生に様々な支援を行っています。

養護教諭とは

養護教諭は幼稚園、小学校、中学校、高校で子どもたちの健康管理や健康教育の仕事を行う教員です。子どもたちが健康に成長発達し、安全な学校生活を送れるような活動だけでなく、自らの健康管理ができるような能力を育成するという重要な役割を果たしています。
全国に約43,000人の養護教諭が働いています。養護教諭は学校の中では、1人か2人という職種ですので、校内教職員や校外の専門家とチーム学校となって学校保健活動を行っています。

本学での支援

本学では、養護教諭としての実務経験を持つ教員が学生の相談にあたり、1年次から履修オリエンテーションを開催するとともに、教務係などの窓口で個別の相談に応じています。養護実習の実習先の確保に際しては個々の卒業校や卒業地を考慮して、手続きなどの案内・相談・手続きを行っています。

教職課程の特色と体制

本学における養護教諭養成は看護学科のディプロマポリシーに基づく専門性と能力、さらに教師としての専門性と技術を有し、教育現場で実践的活動をできる人材の育成を目指しています。養護教諭一種免許状を取得するために、学部の1年次から計画的に科目履修をし、看護学の専門基礎科目、専門科目の進行度を考慮しながら養護教諭の科目を組み込み、看護学の実習、保健師の実習(選択履修)、養護実習が両立できるよう日程調整などを行っています。
また、教職課程委員会を設置し、教職課程のカリキュラム、履修、実習に関する事柄を検討しています。

教職課程の3ポリシー

■ディプロマ・ポリシー

国際医療福祉大学小田原保健医療学部看護学科・大学院看護学分野では、所定の単位を修得し、次に掲げる教職課程の特性を考慮したディプロマ・ポリシーを達成した学生に対して、看護学科では養護教諭一種免許取得、大学院では養護教諭専修免許取得の申請を認める。

DP1:教職を⽬指すものとして幅広い教養と豊かな感性を養い、社会的責務と使命感を⾃覚し、養護教諭としての資質・能⼒を⾝につけている。

DP2 :学校教育と教育課程の意義を理解し、実情に合わせたカリキュラムマネジメントを⾏うための基礎知識を⾝につけている。

DP3 :児童及び⽣徒の教育的課題を解決する養護実践に必要な基礎的な知識・技術・態度、組織的に対応できる能⼒の基礎を⾝につけている。

DP4 :養護教諭としての養護実践⼒ならびに資質・能⼒を向上させる⾃⼰研鑽を積む姿勢を⾝につけている。

DP(大学院):養護教諭専修免許状を授与するにふさわしい学識を有し、質の高い学校保健の実践を通じてわが国の初等中等教育の発展に貢献できる能力ならびに能力向上に向けて不断の研鑽を積む意欲を身につけている。

■カリキュラム・ポリシー

CP1:幅広い教養と豊かな感性を養い、教育の理念と基本的概念・教職の意義を理解し、養護教諭としての基礎知識と資質・能⼒を⾝につけるための科⽬を設定する。

CP2:学校教育に関する社会的、制度的な基礎知識、教育課程の意義と編成ならびに実情に合わせたカリキュラムマネジメントを⾏う基礎知識を⾝につけるための科⽬を設定する。

CP3:児童及び⽣徒の各発達段階における⼼理的特性を踏まえ教育的課題と多様なニーズを査定し、養護活動を実践するための知識・技術・態度、他の教員や関係機関と連携しながら組織的に対応できる能⼒の基礎を⾝につけるための科⽬を設定する。

CP4 :児童及び⽣徒個々の教育課題とニーズを理解し、養護活動を計画・実施・評価・改善するための実践⼒及び、養護教諭としての資質と能⼒を向上させるための⾃⼰開発の⽅法と⾃⼰研鑽を積む姿勢を⾝につけるための科⽬を設定する。

CP(大学院):国際医療福祉大学大学院の定める養護教諭専修免許状申請に必要な科目を設定する。

■アドミッション・ポリシー

児童及び⽣徒のもつ諸課題に広く関⼼をもち、将来、養護教諭として児童及び⽣徒の学習活動の⽀援に携わる意向をもっている人

看護学の専⾨性を基盤とし、さらに養護実践に必要な専⾨知識・技術・態度の修得に意欲がある人

対⼈関係を構築するための基本的なコミュニケーション能⼒を有する人

常に⾃⼰成⻑を⽬指す姿勢をもっている人

(大学院)養護教諭専修免許状取得を希望する場合は、看護師の資格を有し、質の高い学校保健の実践に必要な専門知識の修得に意欲を持つ人

養護教諭教員免許課程の主要な担当教員

【准教授】 川崎 夫佐子

【講師】 牧 千亜紀

【講師】 鶴田 利郎

養護教諭教員養成に係る授業科目

養護教諭免許状取得状況/養護教諭採用状況(令和5年3月卒業生)

免許状
取得者数
教員
就職者数
養護教諭
一種免許
33人 1人
養護教諭
専修免許
0人 0人

養護教諭養成に係る教育の質の向上に係る取組

教員の資質向上に努めています。
大学のFDに加えて小田原保健医療学部看護学科独自のFDを行うなど、教員の資質向上に努めています。
他学科の専門性から学べるよう工夫しています。
小田原保健医療学部には理学療法学科があります。学校の中で起こりやすい骨折や筋骨格系の障害などについて、理学療法学科の教員からの授業も行っています。また、大学院には臨床心理学専攻があり、心理学の専門家からの講義も組み入れています。
教育方法や教育内容の工夫を行っています。
発達の特性やアレルギー疾患をもつ子どもさんの保護者、絵本の読み聞かせなどのゲストティーチャーを招き、養護教諭としての資質向上のために学ぶ機会を設けています。また、保健室での多重課題の発生のシミュレーション教育など、授業内容・方法を工夫しています。