お知らせ一覧

HOME > お知らせ一覧 > 開学30周年記念行事に3日間でのべ17,100人が参加

開学30周年記念行事に3日間でのべ17,100人が参加

  • 新日本フィルハーモニー交響楽団による演奏会

11月1日~3日の3日間にわたり、本学の開学30周年記念行事が行われました。3日間でのべ17,100人が参加し、本学の開学30周年をお祝いしました。
11月1日には、高円宮妃久子殿下が本学をご視察になり、植樹式にも参加されました。このたびのご視察は、開学間もないころに高円宮憲仁親王殿下がお越しになったご縁があり実現しました。
同日午後の30周年記念式典・演奏会は、栃木県大田原市の那須野が原ハーモニーホールで開催し、約1,100人にお越しいただきました。3時間にわたる式典はライブ配信も行われました。
記念式典では、高円宮妃殿下、福田富一・栃木県知事、伊原和人・厚生労働事務次官、相馬憲一・大田原市長に温かいご祝辞を賜りました。
これまでの三十年の歩みを支えてくださった皆様への感謝を新たにし、教育・研究・医療福祉に携わるという本学の使命を改めて胸に刻む機会となりました。
2、3日には、武見敬三・元厚生労働大臣とタレント、実業家の杉村太蔵氏、鈴木裕・大学病院長による記念講演会、同窓会祝賀会、記念風花祭(大学祭)を開催。地元出身のお笑いコンビ「U字工事」さんのお笑いライブや3,000発の打ち上げ花火で盛り上がりました。
本学は今後も、医療福祉の専門職を志す学生の質の高い教育と実践の場を提供し、地域と世界の信頼に応えるべく歩みを進めてまいります。