赤坂心理相談室

  • サイトマップ
  • アクセス
  • お問い合わせ
開室時間
  • 初めての方へ
  • ご相談内容
  • ご相談までの流れ
  • 料金案内
  • 相談室スタッフ紹介

FAQよくあるご質問

電話受付の時間を教えてください。

お電話での受付時間は、月曜日〜金曜日(木曜日を除く)の 10:00〜16:20、および木曜日の 10:00〜12:20 です。
(年末年始、祝祭日の他、夏期・春期等大学院が休暇中の場合、閉室することがありますので、詳細につきましてはトップページの赤坂心理相談室からのお知らせをご確認ください。)

予約なしで当日飛び込みでの面接はできますか?

当相談室は完全予約制となっており、当日のご予約や直接のご来室には対応出来ません。お申し込みは、お電話またはお申し込みフォームで受け付けております。お申し込みフォームをご利用の場合は、必須事項をご入力のうえ送信ボタンを押してください。お電話でのお申し込みの際は、「お名前」「年齢」「性別」「相談内容」「連絡先」をお伝えください。
初回面接日につきましては、ご相談のうえ決定させていただきますので、事前のご予約をお願いいたします。
お申し込み・お問い合わせはこちらからどうぞ。

面接の時間や頻度について教えてください。

面接は一回50分間です。面接回数・頻度は相談内容に応じて決めていきます。

どのような人が面接者(カウンセラー)なのでしょうか?

臨床心理学を専門に学んでいる大学院生および相談研修員が主に担当させていただきます。
詳しくはこちらからどうぞ。

学生ではなく教員に相談を受けてもらいたいのですが……。

当相談室は大学院の教育・研究施設の一機関になります。また、当相談室での相談活動は、臨床心理士・公認心理師の資格を持つ本学教員の指導のもとで運営しております。そのため、原則として、大学院生(相談研修員)が、教員の指導のもと、対応させていただきます。

面接の担当者は指名できますか?

ご要望をお伺いし、できる限り調整させていただきますが、ご相談内容や適性、専門分野に応じて当相談室にて検討し、担当者のご提案をいたしますので、予めご了承ください。

知能検査や性格検査のみの実施も可能でしょうか?

応じることは可能です。ただし、検査を行う場合は、面接をさせていただき、ご相談をさせてください。実施にあたっては、十分な準備のもと行います。ご不明な点などございましたら、お気軽にご相談ください。

睡眠薬や抗うつ薬等のお薬は出してもらえますか?

当相談室は医療機関ではありませんので、投薬・処方箋をお出しできません。なお、現在他の医療機関へ通院中の方は、紹介状およびお薬手帳をお持ちいただくようお願いすることがございますので、予めご了承ください。

領収書の発行はできますか?

領収書の発行は可能です。ただし、医療控除の対象とはなりませんので、予めご了承くださいますようお願いいたします。

面接の期間などはどれくらいかかりますか?

相談の内容や各人の症状により大きく個人差があります。数回で終わる場合もあれば、数ヶ月以上かかることもあります。

面接で話した内容や個人のプライバシーは守られますか?

当相談室においては、(財)日本臨床心理士資格認定協会による「臨床心理士倫理要領」ならびに「公認心理師法」に基づき、秘密厳守かつ個人情報は固く守られますので、安心してご相談ください。

車で行っても大丈夫ですか?

申し訳ございませんが、当相談室には駐車場がございません。近隣の有料駐車場をご利用いただくか、公共の交通機関をご利用ください。
  • FAQよくあるご質問
  • 赤坂心理相談室ご紹介動画
  • ×
  • 国際医療福祉大学大学院
  • 三田病院
  • 山王病院
  • 国際医療福祉大学・高邦会グループ
PAGETOP
赤坂心理相談室開室時間
  • 初めての方へ
  • ご相談内容
  • ご相談までの流れ
  • 料金案内
  • 相談室スタッフ紹介
  • FAQ よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • アクセスマップ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • リンク