
国際医療福祉大学九州地区生涯教育センターでは、2014年度秋より認定看護管理者教育課程ファーストレベルを開講しました。認定看護管理者制度は、公益社団法人日本看護協会が看護管理者の質の向上を目的として設置した制度です。当センターでは、この制度に基づいた研修を行います。研修受講後、当センターの修了判定をもとに認定看護管理者教育課程ファーストレベルの修了証が与えられます。
開催期間
2018年5月24日(木)~8月31日(金) 28日間
(研修は原則、木・金曜日開催、変則的に土曜日にも開催)
定員
70名
(応募者多数で定員を超えた場合は、書類審査により当センターの認定看護管理者教育課程教育運営委員会で受講者を決定する予定です)
場所
国際医療福祉大学 福岡キャンパス2号館(福岡市早良区百道浜2丁目4−16)
教育内容と時間数
教科目名 | 時間数 |
---|---|
看護管理概論 | 15時間 |
看護専門職論 | 30時間 |
ヘルスケアシステム論 | 15時間 |
看護サービス提供論 | 30時間 |
グループマネジメント | 30時間 |
人材育成論 | 15時間 |
看護情報論 | 15時間 |
特別講義 | 3時間 |
計 | 153時間 |
修了要件
次の(1)~(2)の要件をともに満たすことを認定看護管理者教育課程教育運営委員会にて審議する。
(1) 出席:「特別講義」を除く各教科目の各5分の4以上の出席
(2) 「特別講義」を除くすべての教科目の課題レポートの合格
なお、教科目は教科目の担当講師がA~Dの4段階(A:80点以上、B79~70点、C:69~60点、D59点以下)で評価し、C以上を合格とする。
費用
受験(出願)にかかる費用: 無料
受講にかかる費用(消費税込)
費目 | 金額 |
---|---|
受講料 | 123,000円 |
修了審査料 | 10,800円 |
計 | 133,800円 |
※ 別途、レポートが再審査の場合は、再審査料が必要
受講申込受付期間
2018年度受講生募集は終了しました。
2018年3月1日(木)~3月14日(水)【必着】
受講資格
本課程の受講要件は、受験志願時において次の(1)~(3)各号に該当するものとする。
(1)日本国の看護師の免許を有する者
(2)看護師の資格取得後、通算5年以上の実務経験を有する者
(3)管理的業務に関心がある者、管理的業務に従事することを期待されている者
受講申込
受講申込書に必要事項を記入の上、郵送にてお申し込み下さい。
受講申込書は、該当ぺージよりダウンロードするか、FAXにてご請求下さい。
受講申込書類
*提出書類は全てA4サイズに揃えてください。
(ア)2018年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル受講申込書(様式1)
(イ)課題レポート
①課題「あなたが職場において解決したいと考えている課題について具体的に述べて下さい」1000字以内
②用紙はA4サイズとし、1行あたり40字、1頁あたり40行で書式を設定すること
③字の大きさは10.5ポイントとすること
④レポートの冒頭に、「タイトル」、「氏名」、「所属施設」を記載すること(表紙不要)
(ウ)看護師免許証写し
(エ)返信用封筒(長形3号)住所、氏名を明記し、82円切手を貼付すること
受講申込書類送付先・問い合わせ先
〒814-0001 福岡市早良区百道浜2-4-16
TEL:092-407-0434 FAX:092-407-0474
E-mail:k-educenter@iuhw.ac.jp