大学院のご案内

教員紹介 TEACHING STAFF

  • HOME
  • 桂 研一郎

教員情報

桂 研一郎

桂 研一郎
(かつら けんいちろう)教授

医学研究科 医学専攻
所属キャンパス: 成田キャンパス

略歴

日本医科大学医学部卒業
日本医科大学大学院医学研究科第二内科学専攻終了・医学博士
スウェーデン王国Lund大学実験脳研究所助教授
日本医科大学大学院医学研究科 神経内科学分野 准教授
国際医療福祉大学医学部教授 三田病院予防医学センター長

学位

博士(医学)(日本医科大学)

専門分野

神経内科学、脳卒中学、脳循環代謝学、予防医学

大学院入学希望者に望むこと

動物実験で、種々の薬物・療法が開発されましたが、実臨床でのヒトへの効果で有効性が発揮されず、現在は脳卒中関連の新規薬剤の開発は停滞しています。超急性期の血栓溶解療法(tPAなど)および機械的血栓回収療法は有効ですが、発症早期の患者さんにしか使用できません。残りの大多数の脳卒中患者さんに対する有効な薬物の開発が待たれています。脳卒中予防とともに、発症してしまった場合に有効な新規治療法の開発に関心のある方は是非大学院に入学して研究を行っていただきたいと思います。

自身の研究テーマ

虚血性神経細胞死のメカニズムの解明と新規脳保護薬の開発

研究業績

【researchmap】
https://researchmap.jp/1022999


<代表論文>

  1. 1.Katsura K, Ekholm A, Asplund B, Siesjö BK. (1991) Extracellular pH in the brain during ischemia: relationship to the severity of lactic acidosis. J. Cereb. Blood Flow Metab. 11; 597-599.
  2. 2.Katsura K, Mellergård P, Theander S, Ouyang Y, Siesjö BK. (1993) Buffer capacity of rat cortical tissue, as well as of cultured neurons and astrocytes. Brain Res. 618;283-294.
  3. 3.Katsura K, Kristián T, Smith M-L, Siesjö BK. (1994) Acidosis induced by hypercapnia exaggerates ischemic brain damage. J. Cereb. Blood Flow Metab. 14; 243-250.
  4. 4.Ohsawa I, Ishikawa M, Takahashi K, Watanabe M, Nishimaki K, Yamagata K, Katsura K, Katayama Y, Asoh S, Ohta S. (2007) Hydrogen acts as a therapeutic antioxidant by selectively reducing cytotoxic oxygen radicals. Nat Med. 13:688-94.
  5. 5.Katsura K, Takahashi K, Watanabe M, Ohsawa I, Mori T, Igarashi H, Ohkubo S, Sakurazawa M, Asoh S, Katayama Y, Ohta S. (2008) Combination therapy with transductive anti-death FNK protein and FK506 ameliorate the brain damage with focal transient ischemia in rat.  J. Neurochem. 106:258-270.

連絡先

  • <入試に関するお問い合わせ>
  • TEL:03-5574-3900(代表)
  • E-mail:
    dph@iuhw.ac.jp(事務局宛メールアドレス)

(メールを送る場合は、このアドレスを半角文字で入力しなおしてください。 )