トップページ > よくあるご質問

よくあるご質問

認定看護師教育課程「感染管理」
  • 受験資格を確認したいのですが?
  • 受験要件については、日本看護協会において以下のように定められています。
    • 看護師免許を有すること
    • 看護師免許取得後、実務研修が通算5年以上あること
    • 実務研修5年以上のうち3年以上は認定看護分野の実務研修の経験があること

    例:平成26年4月に看護師経験が5年目となる場合
    平成23年3月末日で丸4年、48カ月目になるため、受験要件の実務研修を満たしていませんので、受験できません。 また、特定看護分野分野も3月末日時点で36カ月(3年)の実務経験が必要です。

  • 認定看護分野の実務研修とは、感染管理に関する研修会等への参加のことですか?
  • 実務研修とは、研修会等の参加ではありません。わかりやすく言うと、実務経験ということになります。感染管理に関わる活動実績(例えば、感染管理に関わる委員会、リンクナースとしての活動)を意味します。

    特定看護分野の実務研修内容の基準としては、以下のような内容が望ましいとされています。

    • 感染管理に関する最新知見や自施設のサーベイランスデータ等に基づいて、自身が中心となって実施したケアの改善実績を1事例以上有すること。医療施設において、医療関連感染サーベイランス(血流感染、尿路感染、肺炎、手術部位感染)について計画から実施・評価まで担当した実績を1事例以上有することが望ましい。
    • 現在、医療施設等において、専任または兼任として感染管理に関わる活動に携わっていることが望ましい。
  • 出願書類は、「普通郵便」や「メール便」で送ってもいいですか?
  • 出願書類は、送付記録が残る「簡易書留」で送ってください。なお、消印のないもの・日付が不明なもの・出願期間外に届いた提出書類は受付出来ません。
  • 面接時間は事前にわかりますか?
  • 面接試験の時間は、筆記試験終了後の「面接試験オリエンテーション」時にお知らせいたします。面接試験は原則として、受験番号の前の方から行います。受験番号は願書の受付順に決定します。
  • 入学選抜試験とくに筆記試験を受けるにあたってどういう学習をすればいいですか?
  • 募集要項に記載されている「出題形式」をご確認下さい。 感染管理分野の知識はもちろん、読解力・文章力がつくよう学習をすすめてください。
    日本看護協会の会員ダイレクトで、看護研修学校と神戸研修センターの「筆記試験問題」が公開されています。受験準備の参考にしてください。
  • 勤務しながら研修を受けることが出来ますか?
  • 6ヶ月の間に講義と実習が集中して行われます。勤務しながら研修を受けることは出来ません。また、冬季休暇中であっても課題に取り組む必要がありますので、勤務をすることはお勧めしません。
  • 研修は月曜日から金曜日まで毎日ですか?時間帯は?
  • 原則は平日の授業ですが、講師のご都合により土曜日や祝日に授業が入ることがあります。時間帯は、1限目は9時00分から開始され5限目の終了時間は17時50分です。(必ず5限目まであるとは限りません)
  • 研修期間中、九州地区生涯教育センター附属の宿泊施設はありますか?
  • 九州地区生涯教育センター附属の宿泊施設はありません。また、宿泊施設の斡旋も行っていません。各自でお探しください。
  • 研修にノートパソコンの持参が必要ですか?
  • 認定看護師教育課程「感染管理」では、研修生各自でノートパソコンの持参をお願いしています。また、入学までにワープロソフト・インターネット・電子メールの基本的操作が出来ることが必要です。また、「情報管理」の授業で、パソコンに関する授業があります。詳細つきましては、合格通知後、教員からお知らせいたします。
  • 学割は発行してもらえますか?
  • 「学割」の発行はありません。鉄道・バス等の定期を購入される場合は「通勤定期」になります。
  • 車での通学はできますか?
  • 車での通学はできません。 自転車・バイクでの通学は可能ですが、届出が必要です。
  • 研修を修了したら認定看護師になれますか?
  • 認定看護師教育課程では取得するべき科目毎に、試験・レポート・プレゼンテーション等で評価が行われます。すべての科目の単位を取得後、臨地実習を終了し、「修了試験」に合格することで、「認定看護師教育課程を修了」することができ、認定看護師認定審査試験の受験資格を得られます。
    認定看護師になるためには、認定看護師教育課程修了後に認定審査試験を受験し、その試験に合格する必要があります。
保健師助産師看護師実習指導者講習会
  • 福岡県実習指導者講習会とは何か違うのでしょうか?
  • 受講後資格は同じものです。
    厚生労働省が実施する「保健師助産師看護師実習指導者講習会」が正式名称になります。各都道府県単位で、県の委託事業として看護協会等が行っているところもあります。福岡県では長年看護協会において「福岡県実習指導者講習会」として開催されてきました。
    国際医療福祉大学は関東と九州地区での教育機関としてH24年度より厚生労働大臣より認定を受けました。
  • 講習会のスケジュールはどのようになっていますか?
  • 受講生のみな様が学びに集中できる事と各施設の看護要員換算に負担が生じないように考えて、2週間学び2週間職場に戻る形を原則として予定を立てています。
    7月から11月の5か月間に40時間の学習計画を立てています。
  • 遠隔講義だと聞いたのですが、経験がありません。講義の理解は出来ますか?
  • 国際医療福祉大学は大学院教育において永年全国の大学やサテライトでの遠隔授業を実施しています。教師と受講生の双方向性授業の展開システムが確立していますので、最初は戸惑う人もいるようですが、講義内容の理解については「問題ない」と評価されています。
  • 講師はどのような方々ですか?
  • 国際医療福祉大学の小田原保健医療学部・福岡看護学部の教授陣を中心とした講師陣です。静岡県や福岡県での実習指導者講習会の講師経験者もいます。カリキュラムは厚生労働省の指定した内容に沿って充実した内容になっています。
  • 講習会はどこで受講できますか?
  • 国際医療福祉大学の6キャンパスで講義の受講できます。但し演習科目は福岡キャンパス、小田原キャンパスにて受講することもある。
    ・福岡キャンパス:福岡県福岡市百地浜
    ・大川キャンパス:福岡県大川市
    ・大田原キャンパス:栃木県大田原市
    ・小田原キャンパス:神奈川県小田原市
    ・熱海キャンパス:静岡県熱海市
    ・大学院東京青山キャンパス:東京都港区南青山
  • 受講申し込みはどのようにしたら良いですか?
  • 国際医療福祉大学九州地区生涯教育センターホームページの応募手続きをご参照下さい。
    なお、お問い合わせは下記まで
    国際医療福祉大学 九州地区生涯教育センター
    住所 〒814-0001 福岡県福岡市百地浜1-7-4
    TEL: 092-407-0805  FAX: 092-407-1814
認定看護管理者教育課程 ファーストレベル
  • 福岡県外に住んでいるのですが、受講はできますか?
  • 福岡県外に在住の方でも受講できます。当センターは、国際医療福祉大学福岡キャンパス大学院に設置されています。場所は交通至便な福岡市早良区百道浜に位置し、福岡県外の方でも通いやすいのではないかと思います。
  • 受講料はいくらぐらいかかりますか?
  • 受講料は133,800円です(税込)。*修了審査料10,800円を含む
    但し、教科目の再審査を受ける場合は、1教科目10,800円の再審査料がかかります。
    なお、再審査を受けることができるのは各教科目とも1回限りです。
  • 開講時期はいつですか?
  • 平成26年度は9月25日(木)~12月13日(火)28日間 153時間です。
    研修は原則木曜日、金曜日に行いますが、隔週の土曜日にも開催する予定です。
    なお、平成27年度の開講時期は未定です。
  • 看護協会の非会員ですが応募できますか?
  • 非会員の方でも応募できます。会員と非会員の受講料の違いもありません。
    但し、日本看護協会の認定看護管理者教育課程ですので、受講修了までに会員に加入していただきます。
  • 管理者ではないのですが応募できますか?
  • 管理者ではない方も応募できます。日本看護協会の「ファーストレベル」受講要件をご確認ください。
  • 受講するにあたって準備した方が良いことがありますか?
  • 日頃から、看護実践を通して自施設・自部署に管理的な問題はないかと意識することが重要です。受講するに当たり、是非身近な方々と看護管理について語り合ってください。また、看護管理に関する文献や看護協会ニュース等に目を通し、看護界の動向に関心を持ちましょう。
  • 受講者専用の駐車場はありますか?
  • 受講者専用の駐車場はありません。原則、公共交通機関をご利用ください。
  • センター内に食堂はありますか?
  • センターのある国際医療福祉大学大学院ビル内に食堂はありません。近隣にある国際医療福祉大学福岡看護学部内には学生食堂があり、利用することができます。
看護師特定行為研修(感染管理認定看護師対象) 認定看護師教育課程「感染管理」 認定看護管理者教育課程ファーストレベル 認定看護管理者教育課程セカンドレベル

国際医療福祉大学
九州地区生涯教育センター
〒814-0001
福岡市早良区百道浜2-4-16
(国際医療福祉大学
福岡キャンパス2号館内)
TEL:092-407-0434
FAX:092-407-0474
Email:k-educenter@iuhw.ac.jp