大学院のご案内

理学療法学分野(修士課程)

保健医療学専攻 理学療法学分野

研究活動は、理学療法を科学として確立するために必要である。臨床において、自らの知識と技術を駆使して適切な理学療法治療が行えるためには個人としての研鑽が重要だが、治療技術の開発には より新しい発想、アイデアが必須である。

理学療法分野の修士課程では、臨床の中で疑問に思ったことを解明するための科学的思考の基礎を身につけ、実際の研究を通して応用することを目的としている。特に受け身で学ぶのではなく、教員・学生の隔たりなく討論を行う中で、独善に陥らないバランス感覚のとれた論理性、幅広く異なるものを取り入れる吸収力を養い、将来的に実学の研究者として学問体系化をになう理学療法士になることを目指している。

理学療法学分野責任者 久保 晃

社会医学技術学院理学療法学科卒業。学士(文学、青山学院大学)、修士(教育学、筑波大学)、博士(医学、埼玉医科大学)。東京都老人医療センター(現:東京都健康長寿医療センター)、慈誠会徳丸リハビリテーション病院、慈誠会記念病院リハビリテーション科などを経て、本学に着任。本学教授・本学大学院教授。

基礎理学療法学領域

運動学は理学療法の基礎的学問として位置づけられている。基礎理学療法学領域では、この運動学を中心として 人間の行動の一側面である運動(Movement)、動作(Action)のメカニズム解明を目的としている。解剖学・生理学・心理学・バイオメカニクスなどの周辺学際領域とのつながりをもち、そこから理学療法分野固有の問題を解決するための応用技術を学ぶ。最終的には、自らのテーマに関して正しい研究デザインを組むことが出来るようにし、学会発表などを通し ひとつの論文の形にしていく。

担当教員 ※太字は研究指導教員
  • 氏名
  • 主な研究指導内容

特別教員

丸山 仁司

運動学、内部障害、高齢者理学療法、PT国際活動、教育

柊 幸伸

動作分析に関する研究
バイオメカニクスに関する研究

担当教員

久保 晃

高齢者理学療法全般

糸数 昌史

小児分野のリハビリテーションに関すること
機器を用いた動作および姿勢分析
補装具の開発と評価
ICTデバイスの理学療法および教育分野への活用について

金子 純一朗
  • 1) 動作分析と評価
  • 2) 神経系理学療法評価および治療
黒澤 和生

プロ-ブ反応時間に関する研究
徒手理学療法に関する研究
理学療法教育に関する研究

髙野 吉朗

廃用性筋力低下に対する理学療法、介護予防、疼痛

谷 浩明

運動学習とフィードバック,教示
熟練者の運動解析

西田 裕介

内部障害、自律神経活動

石坂 正大
  • ①サルコペニア(筋量)
  • ②呼吸機能
  • ③理学療法教育
小野田 公

理学療法分野の評価法や測定法に関する研究
教育管理分野のICTを使用した研究

前田 佑輔

VICONを使用した動作解析

柗田 憲亮

運動器に関する研究内容
高齢者の健康増進等に関する研究内容
理学療法教育に関わる研究内容

渡邉 観世子

姿勢制御、運動学習、運動イメージ
ウィメンズヘルス理学療法

井川 達也

運動器疾患のリハビリテーション
計測器を使用した動作分析
リハビリテーション領域のEBMに関する研究

河野 健一

内部疾患系障害患者に対する理学療法
臨床理学療法教育

小林 薰

アクティブラーニング型心肺蘇生教育、転倒予防、身体活動量

齋藤 孝義

転倒予測、転倒予防、地域リハビリテーション

下重 里江

動物の自律神経

竹内 真太

運動生理学、呼吸循環系理学療法

専門科目
  • 基礎理学療法学講義[修士] I(基礎)・II(応用)
  • 基礎理学療法学演習[修士] I(基礎)・II(応用)
  • 基礎理学療法学研究指導[修士] I(研究計画)・II(データ収集)・III(データ分析)・IV(論文作成)

応用理学療法学領域

理学療法の中心は、臨床場面における評価・治療である。応用理学療法学領域ではこうした治療技術を実際に学ぶ中から、臨床的な問題を解決する糸口を知ると同時に、疾病・疾患から生じる運動障害などを科学的に探ることを目的としている。テーマは病態運動学的なものから地域での理学療法まで多岐にわたるが、より応用的な分野をカバーする。最終的には こうしたテーマを具体的に実験・調査を行い、学会発表などを通しひとつの論文の形にしていく。

担当教員 ※太字は研究指導教員
  • 氏名
  • 主な研究指導内容

特別教員

丸山 仁司

運動学、内部障害、高齢者理学療法、PT国際活動、教育

森田 正治
  • (1) 理学療法学教育
  • (2) 運動発達障害及び脳性麻痺の評価と理学療法
  • (3) 高齢者の理学療法
  • (4) 疲労評価

担当教員

久保 晃

高齢者理学療法全般

金子 秀雄

内部障害に対する理学療法、体幹機能の評価、高齢者の呼吸機能

富田 浩

堀本 ゆかり

理学療法教育・管理、足部機能、動作・歩行分析

永井 良治
  • ・運動学や運動力学に関する研究
  • ・加速度計を用いた歩行解析
  • ・診療参加型臨床実習
中原 雅美

高齢者のリハビリテーションに関する研究

原 毅

内部障害系理学療法学に関する研究(とくにがん)

若江 幸三良

脊椎外科・骨粗鬆症・外傷学・スポーツ医学

遠藤 佳章

超音波画像による筋機能、体圧分布測定器を用いた褥瘡の評価,メンズヘルス,産科理学療法

大武 聖

内部障害系理学療法に関する研究
身体活動量の増加や運動継続に関する研究

韓 憲受

予防医学・保健分野の徒手療法

牧原 由紀子

スポーツおよび運動学習に関する研究

町田 和

経と筋に関する研究(痙縮・超音波・誘発筋電図・動作分析)
災害時リハビリテーションに関する研究(生活支援・国際協力)
教育(インタラクティブティーチング・留学生支援・新人教育)

専門科目
  • 基礎理学療法学講義[修士]
  • 基礎理学療法学演習[修士]
  • 基礎理学療法学研究指導[修士] I(データ収集)・II(データ分析)・III(論文作成)

お問い合わせ・連絡先

国際医療福祉大学大学院
東京赤坂キャンパス事務局

  • 〒107-8402
     東京都港区赤坂4-1-26
  • TEL.03-5574-3900(代表)
     FAX.03-5574-3901
  • E-mail:
    tokyo.s.c@iuhw.ac.jp

(メールを送る場合は、このアドレスを半角文字で入力しなおしてください。 )